大根の葉の塩茹で

月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446

三色丼や振り掛け等、結構活躍する大根の葉です。栄養満点なので、捨てずに食べます!
このレシピの生い立ち
義父の畑で採れる新鮮な大根の葉を捨てるのが勿体なくて、保存用に作りました。

大根の葉の塩茹で

三色丼や振り掛け等、結構活躍する大根の葉です。栄養満点なので、捨てずに食べます!
このレシピの生い立ち
義父の畑で採れる新鮮な大根の葉を捨てるのが勿体なくて、保存用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. 小さじ2

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、綺麗に洗った大根の葉を入れ茹でます。

  2. 2

    お湯が沸騰し、大根の葉がしんなりして来たら、小さじ2程度の塩を入れ、更に茹でます(中火で約10分程)

  3. 3

    ザルにあげ、1cm位に細かく切って、保存用タッパー等に、しっかりと絞って入れて完成です。

コツ・ポイント

葉や根の部分に土が付いてる事がありますので、しっかりと洗って下さい。シャキシャキの食感が良ければ、茹で時間は7分程、三色丼等に使う場合は10分が目安です。塩もお好みの濃さで茹でて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446
に公開
小学生の頃から料理は好きです♡主婦歴24年、同居歴22年です。毎日の献立に頭を悩ませながら作ってます。基本料理は好き♡西日本住みでレシピは薄味です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ