ほうじ茶ゼリー

クックW86GLS☆
クックW86GLS☆ @cook_40262671

ほうじ茶の香ばしい香りと黒蜜きな粉がよく合います。サッパリしていて食べやすいです。
このレシピの生い立ち
当店のほうじ茶を使い何か出来ないかと思い活用法を考えてみました。

ほうじ茶ゼリー

ほうじ茶の香ばしい香りと黒蜜きな粉がよく合います。サッパリしていて食べやすいです。
このレシピの生い立ち
当店のほうじ茶を使い何か出来ないかと思い活用法を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分約300g
  1. ほうじ茶 15g(お好みで変えても○)
  2. 300cc
  3. クックゼラチン 1袋(5g)
  4. ☆お湯 50cc
  5. 黒蜜 適量
  6. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    ほうじ茶をお茶パックに入れる(茶葉のままでも○)

  2. 2

    水を鍋に沸騰させて、ほうじ茶を入れ1〜2分煮出す。
    ※茶葉が水を吸うので煮出した後は230cc位になります

  3. 3

    火を止めお茶パックを取り出しタッパーなどの容器に移す。(茶葉のままの場合は茶こしでこします)

  4. 4

    クイックゼラチンをお湯(80℃以上)でよく溶かす

  5. 5

    ③に④のゼラチンを入れよく混ぜ容器に入れ粗熱を取る

  6. 6

    冷蔵庫で3〜4時間おいて冷やし固めたらゼリーの出来上がり。きな粉と黒蜜をかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

ほうじ茶の量を変えても楽しそうです。
お砂糖を入れてないので、とてもサッパリしています。自分の好みの甘さに調整できるのが良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックW86GLS☆
クックW86GLS☆ @cook_40262671
に公開
お茶屋の娘(…娘と呼べるかは微妙)でございます。お茶を活用したレシピをお届けしようと思っています!
もっと読む

似たレシピ