発酵黒生姜のオートミールクッキー☆

お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen

甘さ控えめ♪ココナッツオイルも入って、ヘルシー!小腹がすいたときにうれしいおやつです。
このレシピの生い立ち
お茶村の「発酵黒生姜」と「調理用ココナッツオイル」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧ください。

発酵×乾燥×熟成させた発酵黒生姜は、ぽかぽかパワーが持続♪
お茶村のココナッツオイルは、無臭タイプで料理やお菓子作りに使いやすい♪

発酵黒生姜のオートミールクッキー☆

甘さ控えめ♪ココナッツオイルも入って、ヘルシー!小腹がすいたときにうれしいおやつです。
このレシピの生い立ち
お茶村の「発酵黒生姜」と「調理用ココナッツオイル」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧ください。

発酵×乾燥×熟成させた発酵黒生姜は、ぽかぽかパワーが持続♪
お茶村のココナッツオイルは、無臭タイプで料理やお菓子作りに使いやすい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12~15枚分
  1. オートミール 100g
  2. アーモンド(刻んでおく) 40g
  3. 薄力全粒粉 50g
  4. お茶村の調理用ココナッツオイル 80g
  5. はちみつ 45g
  6. ひとつまみ
  7. お茶村の発酵黒生姜 4.5g

作り方

  1. 1

    ボウルにココナッツオイル、はちみつ、塩、発酵黒生姜を入れて、泡立て器で混ぜ合わせる。

  2. 2

    オートミール、薄力全粒粉、アーモンドを加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。

  3. 3

    クッキングシートを敷いた天板に、間を空けながらスプーンで生地を丸く落としておく。

  4. 4

    ぽろぽろとなりますが、スプーンの背でならし、形を整える。

  5. 5

    170℃に予熱したオーブンで15分程焼く。焼き上がったら天板の上でそのまま冷ます。(焼き上がりは崩れやすいので)

  6. 6

    お茶村の発酵黒生姜を使いました!
    ほんのり甘く、ピリリと生姜が効いています♪

  7. 7

    バターの代わりに、ヘルシーなお茶村の調理用ココナッツオイルを使いました!

コツ・ポイント

発酵黒生姜は、市販の生姜湯で代用できます。

調理用ココナッツオイルは、無臭タイプを使いました。ココナッツオイルが固まっている場合は、湯せんにかけて溶かして使ってください。

ご家庭のオーブンの具合で、焼き時間を加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen
に公開
昭和15年創業、福岡県八女市にて茶の製造・販売を営んでいます。おいしくて体に良いもの、そしてお茶につながる日本の食文化に寄与する商品を取り扱っています。人気商品はお茶村の旨味だし!国産6種類の山海の幸に、八女の玉露をブレンドしただしパックです。玉露が魚の臭みを取り、澄んだおだしが手軽に楽しめる商品です。詳しくは、https://www.ochamura.com
もっと読む

似たレシピ