簡単、美味しい♪昆布だしうどんです。

もかにゃんっこ
もかにゃんっこ @cook_40254019

だしの香りを楽しめるうどんを作りたくて。
このレシピの生い立ち
秋田県の美味しそうなうどんがあったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. うどん 200g
  2. 600g
  3. めんみ(めんつゆ) 100g
  4. 本だし 大さじ1
  5. 昆布 適量
  6. 人参大根 お好みで
  7. 玉ねぎ 中½
  8. ネギ、唐辛子、すりおろし生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて昆布を入れます。沸騰したら昆布を取ります。

  2. 2

    沸騰してる間に本だし、玉ねぎ(繊維に沿って薄切り)、人参・大根(皮をむいて薄くイチョウ切り)を入れる

  3. 3

    野菜に火が通ったら、めんみと醤油を入れる。

  4. 4

    うどんを通常通りに茹でて(今回は秋田県の稲庭うどんを使いましたヽ(∀)ノ)
    よく冷水でしめます。

  5. 5

    作っておいただし汁を強火にかけうどんを投入。軽く火を通したらお椀に盛り付けてお好みでネギ、生姜、唐辛子を乗せて完成!

コツ・ポイント

鶏肉や牛肉を入れても美味しいかも♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

もかにゃんっこ
もかにゃんっこ @cook_40254019
に公開
10代学生です。一人暮らしをしながら趣味で料理を作っています。いつか、皆さんのような素敵な料理を作れる事が夢です☆
もっと読む

似たレシピ