お弁当にも♡華やかオープン彩りいなり寿司

★ちーた @cook_40135734
彩り良し、味良しのボリュームたっぷり彩りいなり♡色々な組み合わせで楽しい♪
市販のいなり揚げを使う方は工程③からどうぞ☆
このレシピの生い立ち
見た目綺麗で飽きのこない、彩りいなり寿司を作りたくて
お弁当にも♡華やかオープン彩りいなり寿司
彩り良し、味良しのボリュームたっぷり彩りいなり♡色々な組み合わせで楽しい♪
市販のいなり揚げを使う方は工程③からどうぞ☆
このレシピの生い立ち
見た目綺麗で飽きのこない、彩りいなり寿司を作りたくて
作り方
- 1
油揚げは半分に切り、開きやすくなるように表面を菜箸等で軽く転がしておき、口を開く
- 2
鍋に☆の分量と油揚げを入れ、汁気が無くなるまで煮る
- 3
酢飯を作り、白ごまを入れ混ぜ合わせる
- 4
錦糸玉子を作る
※錦糸玉子はこちらの分量で冷凍保存したものを使いました
レシピID 20084870 - 5
ツナマヨを作る
※ツナマヨはこちらの分量で作りました
レシピID 20084003 - 6
油揚げに酢飯を詰める
切り端を内側に少し折り込むと見た目が綺麗に仕上がります - 7
酢飯の上にお好みの具材を乗せていく
今回はツナマヨ、ミニトマト薄切り、絹さや、錦糸玉子を使いました - 8
他にも柴漬け、つぼ漬け、カニカマやきゅうりの千切り、肉そぼろ等も美味しいです♡
- 9
うなぎ、コーンマヨを乗せても美味しく華やかです
- 10
運動会 行楽 お花見弁当 おもてなし 色々な場面で彩り綺麗♪
コツ・ポイント
忙しい朝には錦糸玉子は冷凍保存したものを使うと便利♪ツナマヨなどの具材は前日夜に作ると時短できます
具材は有りものを組み合わせて。お子様にはツナマヨがとても好評です♡
似たレシピ
-
敬老の日に*彩りオープンいなり寿司 敬老の日に*彩りオープンいなり寿司
いなりの口を開けて飾り付けをした、オープンいなり寿司のレシピです!彩り華やかに飾り付けて、敬老の日をお祝いしませんか♪ 内堀醸造 -
-
簡単にできる!☆いなりあげ☆いなり寿司☆ 簡単にできる!☆いなりあげ☆いなり寿司☆
いなりあげってこんなに美味しかったの!と驚く味です。いなり、きつねうどんなど色々と使えます。子どもたちからも好評です。 あやのんのママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20202061