ローストチキン!阿波尾鶏の酢照クリスマス

わたしの畑@yuka
わたしの畑@yuka @cook_40282973

調味料は同量。油をひかずに皮の油でカリカリにするのがコツです。柔らか美味しい!
このレシピの生い立ち
鳥が大好きな子供たちのお気に入りです。お酢が肉を柔らかく、味もまろやかになります。翌日にお弁当に入れてもOKです。

ローストチキン!阿波尾鶏の酢照クリスマス

調味料は同量。油をひかずに皮の油でカリカリにするのがコツです。柔らか美味しい!
このレシピの生い立ち
鳥が大好きな子供たちのお気に入りです。お酢が肉を柔らかく、味もまろやかになります。翌日にお弁当に入れてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 阿波尾鶏(もも肉)皮付き 一枚
  2. 料理酒 50cc
  3. 醤油 50cc
  4. 砂糖 大さじ1.5
  5. 50cc
  6. ブロッコリー 適量
  7. 鳴門金時 適量

作り方

  1. 1

    フライパンを熱して、皮を下にしてよく焼きます

  2. 2

    カリカリになったところで裏返します。

  3. 3

    裏表の焦げ目がついたら、料理酒を入れます。

  4. 4

    酢と砂糖を合わせ入れます。泡立ちますが気にせずにとろみが出るまでフランベします。

  5. 5

    キッチンハサミでフライパンを傷つけないように気をつけてチョキチョキと切ります。時短です。

  6. 6

    タレが絡むようになったら、ブロッコリーの塩茹でと鳴門金時を素揚げしたものを添えてテーブルにどうぞ。

コツ・ポイント

合わせ調味料は全部同量です。
油をひかずに、鳥の皮からじっくりと焼くことがポイントです。鳥の皮から出る油を回しかけるようにすると、風味が豊かになります。ちょっとめんどくさいけど、一手間かけえるとやっぱ美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わたしの畑@yuka
わたしの畑@yuka @cook_40282973
に公開
わたしの畑のYUKAです。師匠のもとで通い農家13年目になります。自分で作った野菜が食べたい!子どもと周りの人に食べてもらいたい!という気持ちで続けています。料理の勉強をしたいと思って登録しています。素敵なレシピを参考にさせてもらっています^^
もっと読む

似たレシピ