すぐ間に合う蒲鉾ネズミの飾り切り

クックKaren♡ @cook_40069407
超簡単、すぐ間に合う干支の飾り切りです。
このレシピの生い立ち
おせち料理作りながら遊んでできたものです。
皆さんでアレンジして下さいね‼️
すぐ間に合う蒲鉾ネズミの飾り切り
超簡単、すぐ間に合う干支の飾り切りです。
このレシピの生い立ち
おせち料理作りながら遊んでできたものです。
皆さんでアレンジして下さいね‼️
作り方
- 1
1センチ幅に蒲鉾を切ります。
- 2
赤い部分を2~3センチ残して削ぎきります。
- 3
削いだ部分を縦に半分切目を入れます。
- 4
上から1センチほどのところに切目を入れます。
- 5
そこに赤い部分を指し込んで耳の出来上がり。そして下から1センチのところに黒豆を入れる切目も入れます。
- 6
乾燥そば(これが一番細かった)またはパスタをトースターで3分焼きます。
- 7
黒豆に2センチに切ったそばを刺してひげにし、切り込みに入れます。残ったそばはしっぽに。
パンチした海苔を目に出来上がり。
コツ・ポイント
コツもないですよー。ひげにお蕎麦の細さがピッタリです。良いお年をお迎え下さいね(*・∀・*)
風邪流行っているので、衛生上薄いビニール手袋使用しています。
似たレシピ
-
-
キャラ弁・デコ弁にも*蒲鉾飾り切り*いぬ キャラ弁・デコ弁にも*蒲鉾飾り切り*いぬ
かまぼこで今年の干支「いぬ」の飾り切りを考えてみました♪お正月のオードブルやおせち、お弁当に可愛いですよ(*^^*) まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20205514