浜納豆フワトロ丼

東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho

野外料理研究家・ベアーズ島田キャンプ氏考案レシピ!
卵のふわふわ感と濱納豆の風味が絶品、病みつきになります♪

このレシピの生い立ち
東三河の特産品を活用したレシピとして、野外料理研究家のベアーズ島田キャンプ氏に考案していただきました。令和元年11月23日(土・祝)には、愛知県民の森でアウトドア料理教室を開き、実際にベアーズ島田キャンプ氏から作り方を教えていただきました。

浜納豆フワトロ丼

野外料理研究家・ベアーズ島田キャンプ氏考案レシピ!
卵のふわふわ感と濱納豆の風味が絶品、病みつきになります♪

このレシピの生い立ち
東三河の特産品を活用したレシピとして、野外料理研究家のベアーズ島田キャンプ氏に考案していただきました。令和元年11月23日(土・祝)には、愛知県民の森でアウトドア料理教室を開き、実際にベアーズ島田キャンプ氏から作り方を教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 納豆 15~20粒
  2. 1合
  3. 納豆 1パック
  4. 2~3個
  5. 白だし 適量
  6. 豚ひき肉 30g
  7. 絹ごし豆腐 半丁
  8. 適量
  9. 刻みネギ 適量

作り方

  1. 1

    今回は、東三河特産品として、こだわりの製法で作られた「濱納豆」を使用します。

  2. 2

    豚ひき肉をフライパン(またはスキレット鍋など)で炒める。

  3. 3

    豚ひき肉に火が通ったら、水と白だし加える。
    沸騰したら、食べやすい大きさに切った豆腐を加える。

  4. 4

    しっかりとかき混ぜた納豆に濱納豆を加え、卵を割り入れ、さらにかき混ぜる。

  5. 5

    火を弱火にしてから、【4】を加え、ふたをする。

  6. 6

    少し柔らかい状態でご飯に盛り付ける。

  7. 7

    お好みで、刻みネギをふりかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

納豆と卵をしっかりとかき混ぜて、十分に空気を含ませると、出来上がったときにふわふわの食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho
に公開
東三河は、愛知県東部に位置する8市町村(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)からなる地域で、全国屈指の農業エリアです。東三河県庁は、そんな東三河地域の振興を担うために設置された愛知県庁の組織です。東三河の食の魅力をぎゅっと詰め込んだレシピを、私たち東三河県庁が発信していきますので、ぜひのぞいてみてください。
もっと読む

似たレシピ