みんな大好き♡あんこのおはぎ

お店のももちろん美味しいけど、やっぱり手作りは格別〜(^з^)あんこは慣れればめちゃ簡単☆ぜひ作ってみてな♡
このレシピの生い立ち
お母はんがよう作ってくれはりましたん♡今ではおばぁになった母、作って持って行こかな(*☻-☻*)
みんな大好き♡あんこのおはぎ
お店のももちろん美味しいけど、やっぱり手作りは格別〜(^з^)あんこは慣れればめちゃ簡単☆ぜひ作ってみてな♡
このレシピの生い立ち
お母はんがよう作ってくれはりましたん♡今ではおばぁになった母、作って持って行こかな(*☻-☻*)
作り方
- 1
あんこの材料はこれだけゃ(^o^)あんこ作り用のお鍋、年季入ったお色やで、しかし(‾(工)‾)
- 2
お鍋にあずきとあずきの5倍量の水を入れて火にかけます(^-^)
- 3
ぶくぶく沸いたらお湯を捨てるょ♪ゆでこぼし、言うねんd(^_^o)面倒やけど、これを2回繰り返します。愛♡込めるで〜
- 4
また同じくらいの量お水を入れて、後は弱火でふたをしてコトコト、2時間弱くらい煮るょo(^_^)o
- 5
あずきが煮えたら、砂糖・塩を入れるん(^o^)あとは焦げないように、ま〜ぜまぜ♡や。ごく弱火で練っていくぇ(*☻-☻*)
- 6
3分に1回くらい練って、20分くらいでずいぶんあんこっぽくなったょ〜(^з^)-☆さぁ、火を止めて冷まします♡
- 7
うるち米ともち米を優しく砥ぎ、炊飯器で炊くぇ(^o^)炊きあがったらすりこぎなどで少しつぶしますo(^_^)o
- 8
少しつぶしたお餅ごはんを小判に丸め、あんこで包みます♡きな粉のは少し小さく丸めるょ(^o^)
- 9
春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」言うんやでぇ、などとお話ししながら、子どもちゃんと一緒に作るのもええやん♡
コツ・ポイント
うるち米ともち米の配合はお好みや♡全もち米にすると、扱いにくいかも(´Д` )ウチは1:2くらいが好き♡1:1もあっさりして美味しいょ。
魚やネギの匂いが混ざらないように、お鍋やへらはあんこ用に分けてるょ(^o^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆ 簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆
炊飯器で炊いて丸めるだけなので意外と簡単!市販のあんこを使えばさらに簡単!時間があれば是非あんこも手作りで(*˘︶˘*) ❀MIYU❀ -
-
-
-
-
煮詰めないあんこで簡単おはぎ 覚書 煮詰めないあんこで簡単おはぎ 覚書
あんこを煮込まないので、簡単に作れます。この砂糖の分量だと少し甘さ控えめです。ただ、あんこは前日に作っておくと良いです。 クロねこの父
その他のレシピ