菜の花とえのき茸のペペロンチーノ風炒め

さくらはうす。 @cook_40128627
少しほろ苦い菜の花をオリーブオイルとニンニクで炒めました。お酒のお供にもピッタリな一品です。パスタに絡めても美味です♡
このレシピの生い立ち
なんとなく昔から作っていた一品です。
菜の花とえのき茸のペペロンチーノ風炒め
少しほろ苦い菜の花をオリーブオイルとニンニクで炒めました。お酒のお供にもピッタリな一品です。パスタに絡めても美味です♡
このレシピの生い立ち
なんとなく昔から作っていた一品です。
作り方
- 1
主な材料です。
- 2
袋入りの菜花は茎の硬そうな部分を2〜3㎝切り、水に付けてシャキッとさせる。
- 3
熱湯に塩をスプーン1杯程度(分量外)入れ、煮立った状態の熱湯で菜花を20秒程茹でる。
- 4
たっぷりの冷水で冷やし、束を揃えて硬く絞り、3〜4㎝長さに切る。写真の様に葉の部分と茎の部分を分けておく。
- 5
ベーコンは約1㎝幅に切る。えのきは根元部分を切り落とし、長さを2等分に切る。鷹の爪は種を取り、細かく輪切りにする。
- 6
フライパンにオリーブオイルを入れ、鷹の爪とニンニクを炒める。薫りが立ってきたらベーコンを加え、軽く炒める。
- 7
菜花の茎の部分を加え、30秒程炒め、塩とコショウを振る。
- 8
菜花の葉の部分とえのき茸を加え、酒を降り、えのき茸がしんなりするまで炒めて出来上がり。
コツ・ポイント
菜花を茹でる時はたっぷりの熱湯で茹でるのが理想ですが、工程③の写真の様に、少量ずつ茹でて、その都度水にとって行くと、少し小さめの鍋でも熱湯の温度を下げる事なく茹でる事が出来ます。
小松菜やほうれん草でも美味しく作れます。
似たレシピ
-
ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ風炒め ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ風炒め
春になると出てくるホタルイカ、旬の菜の花と炒めると、まさにあ春の味♡にんにく風味が格別でおかずにもお酒のアテにもgood とまとママ☆ -
-
-
菜の花とホタルイカのペペロンチーノ炒め 菜の花とホタルイカのペペロンチーノ炒め
さっと茹でた菜の花と、ボイルホタルイカを アンチョビ にんにく 赤唐辛子をきかせたオリーブオイルで炒めました。 yukoTR -
☺筍とベーコンのペペロンチーノ風炒め☺ ☺筍とベーコンのペペロンチーノ風炒め☺
たけのことベーコンを使ったにんにく風味の洋風な炒め物です♪ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリですよ☆ hirokoh -
-
-
-
ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ炒め ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ炒め
春の味覚♡今が旬の菜の花とホタルイカをシンプルでやみつきなペペロンチーノ風に♪おつまみに晩ごはんにも!パスタを加えても◎ なみぽり♡ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20209693