バーミキュラでトロっとろ うずらプリン

なーすく
なーすく @cook_40128540

栄養価の高いうずらの卵(ビタミンB12、葉酸、鉄分などの栄養価が高いです。)を使ったプリンです。鶏卵とは一味違います。
このレシピの生い立ち
 あまりうずらの卵でのプリンが周りにないので作りました。バーミキュラの場合、使用する水分が少なくて済みます。以前のレシピでも作れますが、その他の鍋でも同じようにできます。容器を変えても大体同じ時間で作ることができます。鶏卵でもできます。

バーミキュラでトロっとろ うずらプリン

栄養価の高いうずらの卵(ビタミンB12、葉酸、鉄分などの栄養価が高いです。)を使ったプリンです。鶏卵とは一味違います。
このレシピの生い立ち
 あまりうずらの卵でのプリンが周りにないので作りました。バーミキュラの場合、使用する水分が少なくて済みます。以前のレシピでも作れますが、その他の鍋でも同じようにできます。容器を変えても大体同じ時間で作ることができます。鶏卵でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1-2人分
  1. うずらの卵 5個
  2. グラニュー糖(砂糖) 大さじ2
  3. 生クリーム 大さじ2
  4. 牛乳 120ml
  5. カラメルソース
  6. グラニュー糖(砂糖) 60g
  7. 大さじ1
  8. お湯 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    鍋にグラニュー糖60gと水大さじ1入れ茶色になるまで煮る。

  2. 2

    火からおろして、お湯大さじ2杯入れる。跳ねるので火傷の注意。

  3. 3

    冷やして完成。

  4. 4

    鍋を火にかけ、牛乳を入れ、分量のグラニュー糖を入れ人肌程度に温める。生クリームを分量入れる。

  5. 5

    卵をボールに入れ、よく混ぜる。温まった牛乳を少しずつ入れながら混ぜて、茶こしなどで2-3回こす。

  6. 6

    バニラエッセンスを1-2滴入れ混ぜる。

  7. 7

    容器にあらかじめ作っておいた、カラメルソースを入れる。

  8. 8

    バーミキュラに水を100ml入れ、火にかけ沸騰したらクッキングペーパーを敷き、容器を並べ蓋をして中火で2分

  9. 9

    容器を並べ蓋をして中火で2分

  10. 10

    弱火で7分、止めて7分置く

  11. 11

    蓋を開けて固まり具合を確認してみて下さい。緩めでも粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす事で固くなります。

  12. 12

    先にカラメルを入れてプリン液をいれmした。ゆっくり注げば、比重の関係で混ざりません。

  13. 13

    プリン液を入れた後カラメルを注いでます。濁ってます。

  14. 14

    左が、後でカラメルを入れた方です。若干濁ってます。先にカラメルを入れた方がきれいな仕上がりになります。

  15. 15

    左から弱火で7分 13分 15分です。

  16. 16

    弱火7分でゆるゆるですが、滑らかで美味しいです。生クリームを入れた方が卵と牛乳のみよる高級感が出ます。

  17. 17

    弱火13分 先程のよりは硬めですが、充分柔らかいプリンです。

  18. 18

    昔ながらの硬めのプリンです。

  19. 19

    左がうずらの卵 右が鶏卵です。

コツ・ポイント

自分の好きな固さを探すのに何回か牛乳の分量や蒸す時間を変えてみました。たくさん作る場合には倍の量にしてみてください。鶏卵と違い、卵の味を感じるため、一ランク上の仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なーすく
なーすく @cook_40128540
に公開
最近、ご飯を作る機会が増え毎回思考錯誤してます。ダッチオーブンやバーミキュラを使った料理のレパートリーを増やしたいと思ってます。 H29.10 スタート
もっと読む

似たレシピ