味噌カレー風味のペミカンとアチャール

sutetuki
sutetuki @cook_40285148

昼食用にお湯だけで食べられるレシピをということで。「ペミカン」は登山用の保存食、「アチャール」はインドのお漬物です。
このレシピの生い立ち
昼食用にお湯だけで食べられるレシピをということで。

1食あたり:原価(day) 約500円
 エネルギー:362kcal
 たん:17.0g
 脂質:9.1g
 炭水:60.8g
 繊維:17.5g

味噌カレー風味のペミカンとアチャール

昼食用にお湯だけで食べられるレシピをということで。「ペミカン」は登山用の保存食、「アチャール」はインドのお漬物です。
このレシピの生い立ち
昼食用にお湯だけで食べられるレシピをということで。

1食あたり:原価(day) 約500円
 エネルギー:362kcal
 たん:17.0g
 脂質:9.1g
 炭水:60.8g
 繊維:17.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6食分
  1. ニンジン 300g(3本)
  2. チアシード 15g(20ccスプーン1杯弱)
  3. タマネギ 600g(3個)
  4. ニンニク 60g(1個)
  5. 鶏レバー 24g
  6. ギー(発酵バターから) 160g
  7. ぶなしめじ 300g(3パック)
  8. クミンシード 小さじ 1杯くらい
  9. コリアンダー 小さじ 1杯くらい
  10. カイエンペッパー 小さじ 1杯くらい
  11. ターメリック 小さじ 1杯くらい
  12. ラムマサラ 小さじ 1杯くらい
  13. ブロッコリー 400g(小2房)
  14. セロリ (1房)
  15. 味噌 180g
  16. さつまいも 480g(6食分)
  17. ほうれん草 300g
  18. 芽キャベツ 300g(1袋)
  19. れんこん(水煮) 150g(1袋)
  20. ココナッツオイル 10gくらい
  21. 2~3gくらい
  22. レモン 60ml

作り方

  1. 1

    にんにく1個と小分けで冷凍保存しておいたレバー24gをレンジ強で1分、にんにくは皮を剥きます。

  2. 2

    にんじんはスライスしレンジ強で10分くらい、水分が出るのでチアシードと混ぜ合わせます。

  3. 3

    玉ねぎは適当な大きさに、①のにんにく・レバーを加えてフードプロフェッサーでみじん切りにします。

  4. 4

    ③の玉ねぎを②のにんじんに加え、ギー(バター)を乗せレンジ強で10分くらい加熱します。

  5. 5

    ④を6等分に分け、キノコ類を載せ、スパイスを振りかけ180℃のオーブンで15~20分くらい加熱します。

  6. 6

    その間にブロッコリー・味噌をフードプロセッサーでみじん切りに。

  7. 7

    ⑤に⑥を載せ、

  8. 8

    ラップ・フタをかぶせ、冷凍庫で保存します。

  9. 9

    続いてアチャール。ほうれん草・芽キャベツ・れんこんに余っている野菜を、

  10. 10

    塩・スパイスを振りかけフライパンで軽く加熱、火を止めてレモン汁を加え混ぜ合わせます。

  11. 11

    アチャールは冷凍向きではないので冷蔵庫で保存します。

  12. 12

    食べるときはラップの上からお湯をかけて3~5分温めます。

  13. 13

    お湯を捨ててラップを剥がし、新しいお湯で混ぜて召し上がります。

コツ・ポイント

最初はペミカンにキャベツを入れていたのですが、水分の多い野菜を入れるとお湯で溶け切らずシャリシャリするので、キャベツ・セロリの根など水分の多い野菜はアチャールにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sutetuki
sutetuki @cook_40285148
に公開

似たレシピ