*春の香り*桜の葉の塩漬け入り玉子焼き

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

桜満開~ヽ(*´∇`*)ノ
春を感じるほっこり玉子焼きです*°・ο゜*
デイリーは勿論、行楽のお弁当にもおすすめです♪

このレシピの生い立ち
桜満開!!
心ウキウキ~ヽ(*´∇`*)ノ
お弁当に欠かせない玉子焼きを春らしく作って見ました。
…実は桜餅を作って残った葉の使いきりでもあります♪

*春の香り*桜の葉の塩漬け入り玉子焼き

桜満開~ヽ(*´∇`*)ノ
春を感じるほっこり玉子焼きです*°・ο゜*
デイリーは勿論、行楽のお弁当にもおすすめです♪

このレシピの生い立ち
桜満開!!
心ウキウキ~ヽ(*´∇`*)ノ
お弁当に欠かせない玉子焼きを春らしく作って見ました。
…実は桜餅を作って残った葉の使いきりでもあります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桜の葉の塩漬け 2~3枚(大きさやお好みで:作り方1参照)
  2. 3個
  3. 砂糖(無し・または塩や醤油などお好みでOK) 大さじ1~1.5杯(塩や醤油などの場合は控えめに適量)

作り方

  1. 1

    今回使った桜の葉の塩漬けです。やや小ぶりを2枚使いました。
    わさびは大きさの比較用です。レシピには使いません。

  2. 2

    桜の葉の塩漬けを水にさらして塩抜きをします
    今回は10分ほどおきました。漬け塩の加減やお好みで…少し食べてみると良いです

  3. 3

    葉の固い部分は食感が悪くなるので取り除きます。葉脈の中心も取った方が口当たりが良くなります。
    →みじん切りにします 。

  4. 4

    卵を溶きほぐし砂糖、刻んだ桜の葉を加えて良く混ぜます。

  5. 5

    いつも通りに普通に卵焼きを作ります。

  6. 6

    はいっ♪出来上がりです(*´ω`*)
    このままお好みサイズに切ってもOKですが…

  7. 7

    私は粗熱をとってラップで包んで冷ましてから切ります。形も整えられて安定するし切りやすくしっとりします。

  8. 8

    ★春がきた!桜の葉の塩漬けに包まれた玉子焼き(レシピID : 20221743)お手軽バージョン。良かったらお試し下さい♪

コツ・ポイント

桜の葉の数は葉の大きさや風味のお好みで増減して下さい。
我が家は卵焼きは甘い派なので砂糖で作っています。今回の玉子焼きは甘い方がおすすめですがお好みで砂糖無しや塩系でどうぞ♪塩系で作る時には塩漬けの塩辛さがあるのでやや控えめにするといいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ