磯の香り 青さの卵焼き

Luana☆ @luana_kitchen
いつもの卵焼きに飽きたら、磯の香りのアレンジ卵焼き♪お弁当にオススメです!
このレシピの生い立ち
お味噌汁に入れることが多い 青さのりですが、ちょっと違う活用方法を探していました。少しだけ残ってしまうことも(T.T)
せっかくの磯の香りが飛んでしまう前に使い切りたいから、お弁当用の卵焼きにしてしまえば一石二鳥!
磯の香り 青さの卵焼き
いつもの卵焼きに飽きたら、磯の香りのアレンジ卵焼き♪お弁当にオススメです!
このレシピの生い立ち
お味噌汁に入れることが多い 青さのりですが、ちょっと違う活用方法を探していました。少しだけ残ってしまうことも(T.T)
せっかくの磯の香りが飛んでしまう前に使い切りたいから、お弁当用の卵焼きにしてしまえば一石二鳥!
作り方
- 1
青さのり。磯の香りが大好きで、普段はお味噌汁によく入れています。
- 2
メーカーにより違うのかな?パッケージ通りに下処理をする。水に戻して水洗いして、手で絞る。
- 3
卵3個、白だし、2の青さのりをボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。その後は普段通りの卵焼き作り。
- 4
3回くらいに分けて卵を入れる。入れる度によく混ぜないと最後に青さのりが残りすぎてモサモサして巻きにくくなる。
- 5
カットして、盛り付け!
- 6
お弁当には、こんな感じでカットして♡
お弁当を食べるときも青さのりは変色せず香りも良かったです!
コツ・ポイント
卵3個に対して、青さのりは乾燥した状態で2gがベストでした。何回か試作しましたが、それ以上入れると卵焼きが作りにくいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032491