ふんわりもちもち!くるみフィナンシェ

うぃね
うぃね @cook_40085013

卵白とバターはあるけどアーモンドプードルがない!
そんなことありますよね笑
自宅にあったくるみで代用してみました!
このレシピの生い立ち
卵白もバターもあるのにアーモンドがない!
だけどフィナンシェ食べたいって時に出来上がりました。

ふんわりもちもち!くるみフィナンシェ

卵白とバターはあるけどアーモンドプードルがない!
そんなことありますよね笑
自宅にあったくるみで代用してみました!
このレシピの生い立ち
卵白もバターもあるのにアーモンドがない!
だけどフィナンシェ食べたいって時に出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フィナンシェ型8〜9個分
  1. 卵白 150g
  2. くるみ 70g
  3. 薄力粉 40g
  4. 全粒薄力粉 20g
  5. グラニュー糖 110g
  6. 2g
  7. 無縁バター 140g

作り方

  1. 1

    粉類は合わせて振るっておく。

  2. 2

    ローストしたクルミをフードプロセッサーやミルで挽く。
    ※油分が多いのでパウダーではなくペースト状になる。

  3. 3

    ボウルに振るった粉類、くるみ、グラニュー糖、塩を入れ、ホイッパーで混ぜながら少しずつ卵白を加えてゆく。

  4. 4

    ※一気に卵白を加えるとダマになってしまう可能性があるので注意する。
    ダマができると食感が悪くなります。

  5. 5

    卵白がしっかり混ざったら、焦がしバターを加える。
    こちらも少しずつ加えしっかりと乳化するように混ぜ合わせる。

  6. 6

    油分(バター)と生地がしっかりと混ざっていないと食感に影響が出ます。
    また空気が入ってしまうと焼き上がりが穴だらけに。

  7. 7

    バターを加えしっかり乳化させもったりとした生地になればOK!

  8. 8

    型に分量外のバターもしくは、スプレーオイルを吹き付け型8分目〜9分目あたりまで生地を流し込み準備完了。

  9. 9

    オーブんは210℃で余熱。
    200℃に下げて15〜18分焼けば完成。

  10. 10

    常温で粗熱を取り、粗熱が取れたら型から外し完成。
    焼き立てでも冷ましてからでも好みのタイミングでおめしあがりください!

コツ・ポイント

生地はムラが出来ないようにしっかり混ぜる。
その時に空気を含ませないように混ぜた方が綺麗に焼き上がります。

各工程の写真は後から追加します。
質問はコメントください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うぃね
うぃね @cook_40085013
に公開
食べたいものを食べたい時に作ってレシピにしてます\( ˙ω˙ )/笑見た目や味は本格的だけど、家庭のキッチンで簡単に作れて美味しい!そんなレシピです。写真の撮影もスマホだし、キッチンも一人暮らしの部屋で小さいキッチンです笑料理を身近に、だけで美味しい物を作れるレシピを公開していきます\( ˙ω˙ )/
もっと読む

似たレシピ