サクサクの唐揚げ
片栗粉の代わりに米粉を使ったらもっとサクサクになりましたー!
このレシピの生い立ち
いつもは片栗粉ですが、米粉を使ってみたくて。
作り方
- 1
鶏もも肉は一口大に切り、酒とともにボールに入れ、よくなじませる。
- 2
生姜をすりおろして、汁ごと1に入れ、塩、醤油も加えてよく揉み込んだら10分くらい置いて味をなじませる。
- 3
適量の「米粉揚げ物用ミックス」を1とは別のボールに入れ、鶏もも肉にまぶし付ける。ひとつずつ丁寧に。
- 4
揚げ油を180度に熱し、3がきつね色にしっかり色づくまで揚げる。油の量は、鶏肉が油の面より上に出るくらいで。
- 5
油から引き上げた唐揚げは、一旦油切りバットに上げて、余分な油を切る。
コツ・ポイント
鶏肉に火が通ったかは、唐揚げを引き揚げる際に、菜箸を持つ手にチリチリと唐揚げの内部から振動が伝わることで判断できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冷めてもサクサクジューシー中華風から揚げ 冷めてもサクサクジューシー中華風から揚げ
にんにくとごま油、ダシダを下味につけ、米粉と片栗粉を衣にした中華風から揚げです。冷めてもサクサクでお弁当にもオススメです ちいさなしあわせKT -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20223938