ローカーボ いちごロールケーキ

nonmaman
nonmaman @cook_40124578

15.3.30 「いちごロールケーキ」の人気検索でトップ10入りしました。皆様ありがとう!
ふわふわに出来ました!
このレシピの生い立ち
ローカーボのロールケーキが食べたくなり作りました。小麦粉のレシピから試行錯誤し、このレシピに至りました。卵の大きさにより大豆粉を15gにする事もあります。

ローカーボ いちごロールケーキ

15.3.30 「いちごロールケーキ」の人気検索でトップ10入りしました。皆様ありがとう!
ふわふわに出来ました!
このレシピの生い立ち
ローカーボのロールケーキが食べたくなり作りました。小麦粉のレシピから試行錯誤し、このレシピに至りました。卵の大きさにより大豆粉を15gにする事もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1本分
  1. 卵Lサイズ 3個
  2. A 大豆粉 10g
  3. A おから粉 10g
  4. A グルテン粉 10g
  5. A ベーキングパウダー 小さじ1/2
  6. エリスリトール又は甘味料 20〜30g(お好みに合わせて))
  7. B 大さじ1
  8. B 牛乳 大さじ1
  9. C 生クリーム 約150CC
  10. C 甘味料 お好み
  11. (冷凍でも可) 4〜5粒

作り方

  1. 1

    Aの粉類を合わせておく。
    Bを合わせておく。
    苺は冷凍の場合は半解凍し、細かく刻んでおく。オーブンを180℃に温める。

  2. 2

    卵を黄身と白身にわけ、別々のボールに入れる。
    白身を泡立て器で角が立つまで固く泡立てる。

  3. 3

    泡立て器を洗わずに、別のボールに取っておいた黄身を撹拌する。(泡立てる必要はありません)

  4. 4

    よく混ぜた黄身の中にエリスリトール又は甘味料 20~30gほどを入れ、さらに泡立て器でよく混ぜる。

  5. 5

    さらに水、牛乳を入れ、前に合わせておいたAの粉類を少しずつ加え、泡立て器でスムーズになるまでよく混ぜる。

  6. 6

    この中にお玉1杯ほどの泡立てた白身を入れ馴染ませ、2〜3回にわけて全ての白身を入れてつぶさないように混ぜる。

  7. 7

    生地をクッキングシートを敷き、天板にのせて伸ばす。ゴムベラの筋が多少付いても大丈夫。

  8. 8

    180℃で10〜12分焼きます。お手持ちのオーブンで加減してください。焼いてる間に生クリームを泡立てる。

  9. 9

    あら熱が取れたら、全体にクリームを伸ばし、苺を散らす。
    手前からシートごと丸めていきます。

  10. 10
  11. 11

    少し冷ましてそーっとシートを接がします。

  12. 12

    切り分けたら完成です!

  13. 13

コツ・ポイント

5の手順で粉が固まらないようにスムーズに伸ばすのが、一番のポイントです。
8の手順で、うちの天板が大きめなので、周りを囲まずシートに適当に伸ばしていますが、メレンゲが固くしっかりしているので横に垂れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nonmaman
nonmaman @cook_40124578
に公開
簡単なローカーボ料理を作る事を目標にしています。糖質制限に興味を持ったら、ぜひお試しください!自宅でリーズナブルにローカーボ食が作れるように日々、考えています。ふかふかな食パンは常備食として完備! その他チーズケーキなどもおやつにいただきます。健康、美容のため、ローカーボ食の輪を広げ、みなさんと一緒にシェアすることが私の夢です!!
もっと読む

似たレシピ