フライパンひとつで~鶏もも肉のソテー煮

まるんくん
まるんくん @cook_40094144

鶏肉も野菜もしっかり味で柔らかい‼
これぞ、ご飯がすすむ煮物です❗
フライパンひとつで見映えのする一品が出来ちゃいます❤
このレシピの生い立ち
鶏もも肉があったので、冷蔵庫の野菜と一品考えました。

フライパンひとつで~鶏もも肉のソテー煮

鶏肉も野菜もしっかり味で柔らかい‼
これぞ、ご飯がすすむ煮物です❗
フライパンひとつで見映えのする一品が出来ちゃいます❤
このレシピの生い立ち
鶏もも肉があったので、冷蔵庫の野菜と一品考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(250g)
  2. ◎酒 大さじ1
  3. ◎正油 大さじ1
  4. おろし生姜 小さじ1
  5. たけのこ 30g
  6. しめじ 30g
  7. 人参 4枚
  8. A
  9. だしの素 小さじ1/2
  10. 150cc
  11. 砂糖 大さじ1.1/2
  12. みりん 大さじ1
  13. 正油 大さじ1.1/3
  14. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は◎の調味料で下味をしておく。おろし生姜はチューブで、OKです。しっかりもみこんでおくと、より美味しくなります。

  2. 2

    たけのこを食べやすく切り、人参は7~8mmの輪切りにし、しめじは石突きを取り、ざっとほぐしておく。

  3. 3

    鶏肉の水気をキッチンペーパーで拭き取る。

  4. 4

    フライパンを熱して、油は敷かずに鶏肉の皮目を焼く。焼き色がついたらひっくり返す。

  5. 5

    そこにAの調味料と野菜を加え、落とし蓋をして、沸騰したらさらに蓋をして弱火が10分位煮る。

  6. 6

    人参が柔らかくなればOKです。竹串がスッと刺さる位なら大丈夫です。

  7. 7

    鶏肉を切り分け皿にもりつけ、野菜も盛り付ける。

  8. 8

    残った煮汁をサッと煮立てて、かけたら、出来上がりです。
    お好みで茹でた絹さやを飾るとより、綺麗になります。

コツ・ポイント

鶏肉は下味をすることで、よりしっかり味になります。
さらに、鶏肉を切らずにソテーして煮ることで鶏肉も縮まず柔らかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるんくん
まるんくん @cook_40094144
に公開
キッチンにご訪問、ありがとうございます。 毎日の献立に悩むながら、思いついた物をアップしています。マイペースに楽しみながらやっていきます。
もっと読む

似たレシピ