1ヶ月も夢じゃない?!柿の保存方法♪

すぐに熟れてトロ②になる柿にさようなら〜この方法で買った時のままの食感をキープ!柿の美味しさを長く楽しみましょ^^
このレシピの生い立ち
柿を長持ちさせる為、レシピを公開している林檎の保存、梨の保存に続いて柿もやってみました。そのままじゃ熟してとろん②になってしまう柿もこの保存だと1ヶ月と6日保存出来たので。
作り方
- 1
柿のヘタの大きさに合わせてテッシュを折たたみ、水で濡らして軽く絞りヘタの部分にあてます。なるべく実につかないようにしてね
- 2
ラップで隙間のないようにグルグル巻きにします。(←トップ写真左下)ヘタの部分を下にして(←トップ写真右下)
- 3
スーパーの買い物ビニール袋に入れて口を束ねてねじり縛るまたは輪ゴムで縛ります。(←トップ写真上)冷蔵庫に入れるだけ!
- 4
数日置きにテッシュが乾いていないかチェックしてくださいね♪乾いてしまうと熟して来てしまうので。
- 5
買ってきた柿の状態にもよりますがこの保存で1ヶ月OKでした。テッシュの濡れチェックを忘れてちょっと柔らかくなりましたが
- 6
トロトロにはならず、食べ頃の柿くらいの柔らかさでした。
- 7
美味し柿の見分け方>ヘタが果実に張り付くように隙間のないもので4枚そろっているもの。ヘタの色が鮮やかな緑色のもの。
- 8
果実は全体に濃いオレンジ色で形が整っているもの。ずっしりと重みをかんじるもので柔らかすぎないもの。
- 9
品種や状態にもよるが白く粉をふいたようになっているものは、ブルームといい、完熟した果実によく見られる現象で付いていた方が
- 10
良いものもあるそうです。良かったら参考にして美味しい柿を見つけて保存してくださいね^^
- 11
2014.10.20 皆様のおかげで153個目の話題入りをする事が出来ました!お試し頂き有難うございます(*^_^*)
- 12
2015.11.16 100人の方にお試し頂き2度目の話題入りをする事が出来ました! れぽ頂き感謝感激です^^/
コツ・ポイント
テッシュの確認を忘れてテッシュが乾いてしまうと熟してしまうので注意してね!冷蔵室がダメなら野菜室で保存してね〜保存日数が少なくてもいいのなら家の涼しい場所で。
似たレシピ
-
-
-
-
ブロッコリーを冷蔵庫で長期保存する裏技 ブロッコリーを冷蔵庫で長期保存する裏技
3か月も鮮度を保ち保存できました!ブロッコリーをすぐに使えない方。冷凍ブロッコリー食感が苦手な方、お勧めですよ~ 料理教室Bonちゃん -
-
-
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆甘柿保存しました☆ お年寄り絶賛シリーズ☆甘柿保存しました☆
甘柿を硬いまま保存する方法です。蔕に濡らしたキッチンペーパーを貼り付け、ラップで1個ずつ包み、ビニール袋に入れ野菜室に☆ おみつこさん -
その他のレシピ