サバンバンジー?(鯖と白菜の棒々鶏風 )

魚先輩(魚センパイ)
魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017

安くて美味しい塩さば、下ごしらえ不要で脂もノリノリ。鶏もも肉みたい。お酒で蒸してタレをかけて棒々鯖・・・読めない(泣)

このレシピの生い立ち
安くて美味しい塩さばは、塩締め済みだから下ごしらえ不要。 揚げたり、焼いたり、鶏もも肉みたい
じゃあ棒々鶏なら野菜も食べれる 即実験!
たまたまきゅうりが高かったので急遽白菜で代用
結果は大成功!
思いたったが吉日!

サバンバンジー?(鯖と白菜の棒々鶏風 )

安くて美味しい塩さば、下ごしらえ不要で脂もノリノリ。鶏もも肉みたい。お酒で蒸してタレをかけて棒々鯖・・・読めない(泣)

このレシピの生い立ち
安くて美味しい塩さばは、塩締め済みだから下ごしらえ不要。 揚げたり、焼いたり、鶏もも肉みたい
じゃあ棒々鶏なら野菜も食べれる 即実験!
たまたまきゅうりが高かったので急遽白菜で代用
結果は大成功!
思いたったが吉日!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 塩さば 一枚
  2. 白菜 白菜8分の1
  3. 料理酒 180cc?
  4. 棒々鶏のタレ 2人前用
  5. ピーナッツの粉 適量
  6. 白菜茹で用
  7. 白菜茹で用
  8. ゴマ 白菜茹で用

作り方

  1. 1

    白菜を細かく切り
    塩・ゴマ油を入れたお湯でさっと湯がき、ざるにあけて冷水で冷やして、絞って水気を切っておく

  2. 2

    塩さばは
    ピンセットで抜くか
    包丁で周りの肉ごと骨を外して
    骨無しにしておく

  3. 3

    さばを鍋にいれ、鯖の高さの3分の1ぐらいのお酒を張って、ごくごく弱火で加熱する
    沸騰したらアルミホイルで落とし蓋をする

  4. 4

    途中で裏返し火を通して行く。
    火が通ったらまな板に移し冷まし、適当な大きさに切る
    崩れても気にしない。

  5. 5

    白菜をしいた皿に、切った鯖をのせて棒々鶏のタレ・ピーナッツの粉をかけて完成
    鍋の煮汁を白菜にかけても美味しい

コツ・ポイント

白菜のかわりに
きゅうりでももちろん、ピーナッツの粉がすりごまでもOK!
塩さばの酒蒸しはごくごく弱火でゆっくりと
お酒は清酒のがよい
煮汁も激旨、白菜にかけて食べて
鯖は切る時に崩れても気にしない 柔らかいのは脂ノリノリの証

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魚先輩(魚センパイ)
に公開
メーカーならびに水産庁「非」公認のさかなと調味料の販促・流通担当ゆるキャラ適当なので細かいレシピは書けませんが思い立ったが吉日でステキなレシピを探してます
もっと読む

似たレシピ