ラム酒香る✽フルーツケーキ

料理家ナース・kie
料理家ナース・kie @kitchenstudiokie

ラム酒の香りの大人のケーキ。甘さ控えめ。手土産にもどうぞ✽
このレシピの生い立ち
ドライフルーツがたくさんあったので、いつものケーキ生地に混ぜ込みました。ラム酒の香りがよく好評でした。

ラム酒香る✽フルーツケーキ

ラム酒の香りの大人のケーキ。甘さ控えめ。手土産にもどうぞ✽
このレシピの生い立ち
ドライフルーツがたくさんあったので、いつものケーキ生地に混ぜ込みました。ラム酒の香りがよく好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール(18cm型)
  1. バター(マーガリン) 100g
  2. 砂糖 大さじ6
  3. ニラエッセンス 数滴
  4. (M) 3個
  5. 小麦粉 1と1/2カップ
  6. ベーキングパウダー 山盛り小さじ1
  7. ドライフルーツラム酒漬け) 大さじ4
  8. ラム 適量(ドライフルーツがかぶる程度)
  9. アプリコット(あんずジャム 大さじ1(上から塗るよう)
  10. ラム 少量(上から塗る用)

作り方

  1. 1

    ドライフルーツは少なくても半日程度、ラム酒に漬けておきます。
    ラム酒の量はドライフルーツが隠れる位です。

  2. 2

    バターを室温に戻し砂糖を加えて混ぜる。(硬ければ短時間レンジにかけてもOK)
    バニラエッセンスも加える。

  3. 3

    2に、卵を加えてよく混ぜる。
    さらに小麦粉、ベーキングパウダーも加えて軽く混ぜる。(混ぜすぎないでください)

  4. 4

    3の生地に、ラム酒につけたフルーツを入れる。(お酒はあまり入らないようにしてください)

  5. 5

    型にバター(分量外)を塗り、4の生地を入れる。

  6. 6

    180℃に温めておいたオーブンで40分加熱する。
    竹串を中央に刺して、生地がついてこなければ焼けています。

  7. 7

    粗熱が冷めたら、型からはずす。
    上から、アプリコットジャムとラム酒を少量混ぜたものを塗る。

  8. 8

    お子様も食べる場合は、上から塗るのはアプリコットジャム+水でもOK。

  9. 9

    上から塗るのは、香り付けのみなら、アプリコットジャム+鍋で一度沸騰させたラム酒を混ぜてもOK(アルコールを飛ばします)

コツ・ポイント

小麦粉の量の一部を、アーモンドプードルにするとしっとり香りよくなります。目安は粉の1/4程度です。
季節、粉により水分量が違ってくるので、ドライフルーツが沈まない程度のもったり感がベストです。
緩い場合は、粉を少し足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理家ナース・kie
料理家ナース・kie @kitchenstudiokie
に公開
✿おもてなし料理教室「Kitchen studio Kie 」主催(旧:クックパッド料理教室 屏風浦教室)✿現役看護師・栄養士・野菜ソムリエ「料理家ナース」として活動中。皆様からのれぽ3000越えました~感謝です♡当教室サイト      https://www.studio-kie.jp/▶YouTube(ゆるい感じの簡単レシピ)https://youtube.com/@kitchenstudiokie
もっと読む

似たレシピ