妖怪ウォッチで河童♪キャラ弁

わゆwow
わゆwow @cook_40085106

古典妖怪に挑戦!結構気味悪いです(笑)
このレシピの生い立ち
働く母さんなので、長期休みの学童を楽しく過ごしてもらいたく、キャラ弁始めました。家にあるもので、早く簡単にできるがモットーです。

妖怪ウォッチで河童♪キャラ弁

古典妖怪に挑戦!結構気味悪いです(笑)
このレシピの生い立ち
働く母さんなので、長期休みの学童を楽しく過ごしてもらいたく、キャラ弁始めました。家にあるもので、早く簡単にできるがモットーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. 海苔 適量
  3. 薄焼き卵 1枚
  4. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    髪の形に海苔をカットします。目と口、鼻の分も作ります。白ご飯をラップにはさみ薄く延ばします。

  2. 2

    薄く延ばしたご飯の上に、髪型の海苔をはり、竹串でカットする。目も同じようにして作る。

  3. 3

    お皿の部分は丸型でくり抜き余分なところをカットします。薄焼き卵で口の楕円を作ります。パーツは以上です。

  4. 4

    顔の形にご飯を握り、あおのりをまぶします。しっかり、青のりを付けるために、もう一度ラップでくるんで握ります。

  5. 5

    ④に口、髪、お皿、目の順番にパーツをつける。最後に口の海苔と鼻をのせて完成。

コツ・ポイント

緑を色濃く出したくて、青のりをまぶしました。
いい具合に、気味悪さが増しました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わゆwow
わゆwow @cook_40085106
に公開
働くかぁさんなので、朝の2時間で3人分のお弁当作り、頑張ります∞デコふりとスライスチーズが苦手なので、使わずにキャラ弁に励みます!お弁当なので、火を通せる素材で作っています。海苔は無理ですが・・・常温可なので良しとしますw
もっと読む

似たレシピ