食パン小ぶりのLLサイズ
薄力粉を使っていないから、ちょっと硬めになりました。美味しく出来上がりました。
このレシピの生い立ち
有りません。
作り方
- 1
イースト菌の作り方、お湯39℃でドライイーストを入れる。別に作る。強力粉、砂糖、塩をボウルに入れる。卵はといておく。
- 2
牛乳を用意。ボウルの中に、イースト菌、卵、牛乳を入れゴムベラで粉がなくなるまで混ぜる。まな板を縦におき捏ねる10分間です
- 3
打ち粉はしないでくださいね。かなり柔らかめの生地です。バターを入れ捏ねる8分間です。艶が出てきたら叩いて転がす5分間です
- 4
1時発酵60分間35℃です。まな板に薄く強力粉を引くまんべんなくです。指に強力粉をつけ真ん中を刺す。戻ってこなければ1時
- 5
発酵終了です。まな板にケッパーで生地を取る。まな板に乗せる。上から押さえてガス抜きする。4分割する。85グラムが2個、
- 6
75グラム2個作る。丸める。濡れた布巾をかぶせベンチタイム10分間休ませる。生地を1個ずつとり麺棒で四角になるように
- 7
伸ばす、裏返し三つ折りにする。縦にして麺棒で軽く伸ばす。くるくる巻く。巻き終わりをしっかり鬱ぐ。4個作るパウンドケーキ
- 8
型にクッキングシートを引き左から75グラム85グラム85グラム75グラムに並べる。2時発酵する。40℃で30分間です2~
- 9
3倍の大きさです。理想。2時発酵終了。オーブン200℃で20分途中9分ぐらいしたらホイル被せる。焦げ防止です。その後
- 10
180℃で5分間焼く。中まで火が通るようにです。出来上がりです。
コツ・ポイント
生地をしっかり図り、4分割してくださいね。今回は、真ん中編が盛り上がる感じになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20231437