ズボラ家はデカ鍋と水でアク抜き

ズボラ飯極め隊☆ @cook_40223627
研ぎ汁や米を使わず簡単☆家事の合間に☆
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんとこもこのやり方です
生ですでにエグい匂いのするたけのこにはあんまり向かないらしいです^^;元がエグいから無理。とゆわれましたので、研ぎ汁法をオススメします(´×ω×`)
ズボラ家はデカ鍋と水でアク抜き
研ぎ汁や米を使わず簡単☆家事の合間に☆
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんとこもこのやり方です
生ですでにエグい匂いのするたけのこにはあんまり向かないらしいです^^;元がエグいから無理。とゆわれましたので、研ぎ汁法をオススメします(´×ω×`)
作り方
- 1
筍の皮をはいで、食べやすい大きさに切る
- 2
大きな鍋にお水をたっぷり入れて沸騰させる※タケノコが浸かる出来れば10センチから15cm分くらいの余裕があるといいです
- 3
あまり少ないと、アクが取りづらいので最低でも5センチは欲しいかも…
- 4
沸騰したらたけのこ投入。必ず!!弱火にして1時間から2時間ほど火にかける。アクが出たらその都度、すくい取る
- 5
一つ口に入れてアク感がなければザルにあげる
コツ・ポイント
もともとアクが少ない筍は泡も少ないです。アクが強い筍は泡もすごいです。目安はこの泡。これを取り除きながら弱火で時間をかけて、泡が出なくなる、少なくなるまで根気よく☆2,3日経過したたけのこも食べれるくらいにアクは抜けました☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20231709