
作り方
- 1
さんまを三枚におろし、4㎝の長さに切り、塩を少しふる。
- 2
春巻の皮に、さんま、梅肉、しその葉を順番にのせ巻き、最後は小麦粉の水溶きをつけてくっつける。
- 3
油でカラッと揚げる。
コツ・ポイント
・さんまが生なのでよく火をとおす。
・しその葉を上におく(色どり)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20232430
第31回萩地区魚料理コンクール出品作品
このレシピの生い立ち
山口県漁協大島地区女性部が考案しました。
第31回萩地区魚料理コンクール出品作品
このレシピの生い立ち
山口県漁協大島地区女性部が考案しました。
第31回萩地区魚料理コンクール出品作品
このレシピの生い立ち
山口県漁協大島地区女性部が考案しました。
第31回萩地区魚料理コンクール出品作品
このレシピの生い立ち
山口県漁協大島地区女性部が考案しました。
さんまを三枚におろし、4㎝の長さに切り、塩を少しふる。
春巻の皮に、さんま、梅肉、しその葉を順番にのせ巻き、最後は小麦粉の水溶きをつけてくっつける。
油でカラッと揚げる。
・さんまが生なのでよく火をとおす。
・しその葉を上におく(色どり)
コピーしました!
その他のレシピ