冬瓜のほっこり煮

catmamy @cook_40051279
ほっこりしたいときに。
あつあつをどうぞ!
このレシピの生い立ち
「味見して!」
煮汁をごくり・・・。おいしい♥このコクは何?
それから、いつものように母に作り方を教わる私がいました。
作り方
- 1
干しえびを大さじ2杯くらいの水でもどす。冬瓜は厚さ4cm位の半月切りにして、スプーンで種をとる
- 2
鍋に水を入れ(分量外)冬瓜を一度茹でこぼす。(青臭さがとれます。茹でたおゆは捨ててね)
- 3
鍋にだし汁、干しえび(汁ごと)入れ火をつける。ふつふつしてきたら、白だしを加える。
- 4
[3]ではお吸い物くらいの味を目安に。
簡単に
◎水+顆粒だし、めんつゆ…などで味をつけてもOK! - 5
中火で10~15分。火をとめる。(ここで30分位おいて味をしみこませて)
ここで食べてもおいしい! - 6
食べる時に温める。温まったら冬瓜を器に盛り、残った煮汁に練りゴマを加えてから溶かし冬瓜に煮汁をかける。
- 7
※[5][6]で食べる時、煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけても。お好みでどうぞ
コツ・ポイント
時間のある時に(朝とか昼間とか)作り、夕食時に温めなおし、ここで練りゴマ投入!
あっさりがよければ[5]で食べて。
似たレシピ
-
-
-
-
冷やしても熱々でも◎冬瓜と挽肉の卵あん煮 冷やしても熱々でも◎冬瓜と挽肉の卵あん煮
冬瓜といえば夏!食欲がない日でもさらっと食べれます。暑い日は冷やしてどうぞ♡熱々でも美味しいですよ♪ marutan123 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20236635