冬瓜のほっこり煮

catmamy
catmamy @cook_40051279

ほっこりしたいときに。
あつあつをどうぞ!
このレシピの生い立ち
「味見して!」 
煮汁をごくり・・・。おいしい♥このコクは何?

それから、いつものように母に作り方を教わる私がいました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. 冬瓜 小1/2個
  2. 干しエビ干し貝柱でも) 大さじ1くらい
  3. ◎だし汁 500cc
  4. ◎白だし醤油 50~60cc
  5. 練りゴマ 大さじ2

作り方

  1. 1

    干しえびを大さじ2杯くらいの水でもどす。冬瓜は厚さ4cm位の半月切りにして、スプーンで種をとる

  2. 2

    鍋に水を入れ(分量外)冬瓜を一度茹でこぼす。(青臭さがとれます。茹でたおゆは捨ててね)

  3. 3

    鍋にだし汁、干しえび(汁ごと)入れ火をつける。ふつふつしてきたら、白だしを加える。

  4. 4

    [3]ではお吸い物くらいの味を目安に。
    簡単に
    ◎水+顆粒だし、めんつゆ…などで味をつけてもOK!

  5. 5

    中火で10~15分。火をとめる。(ここで30分位おいて味をしみこませて)
    ここで食べてもおいしい!

  6. 6

    食べる時に温める。温まったら冬瓜を器に盛り、残った煮汁に練りゴマを加えてから溶かし冬瓜に煮汁をかける。

  7. 7

    ※[5][6]で食べる時、煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけても。お好みでどうぞ

コツ・ポイント

時間のある時に(朝とか昼間とか)作り、夕食時に温めなおし、ここで練りゴマ投入!
あっさりがよければ[5]で食べて。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

catmamy
catmamy @cook_40051279
に公開
ホッとできるおいしいお料理で家族みんなの笑顔を大切にしたいな・・・どうぞよろしくおねがいします
もっと読む

似たレシピ