お野菜たっぷり本格キムチチゲ

こぐまち
こぐまち @cook_40050153

肌寒くなってくる今からの季節にピッタリ!キムチのピリ辛で体ぽかぽかになるしお野菜もたくさん取れます☆
このレシピの生い立ち
韓国人のお母さんの味です(-^〇^-)
夏は汗が出て代謝アップになり、冬は体の芯から温まります♬
ご飯も進んで小さい頃から大好きなキムチ鍋です(n‘∀‘)η

お野菜たっぷり本格キムチチゲ

肌寒くなってくる今からの季節にピッタリ!キムチのピリ辛で体ぽかぽかになるしお野菜もたくさん取れます☆
このレシピの生い立ち
韓国人のお母さんの味です(-^〇^-)
夏は汗が出て代謝アップになり、冬は体の芯から温まります♬
ご飯も進んで小さい頃から大好きなキムチ鍋です(n‘∀‘)η

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

土鍋1つ分
  1. 白菜キムチ 150g
  2. 白菜 4枚
  3. ねぎ(長ねぎでも薬味ねぎでも) 2本
  4. えのき 1袋
  5. 大根 5cm分
  6. ウィンナー(なくても可) 5本
  7. 鶏ひき肉 250g
  8. ●卵 1個
  9. ねぎ(小口切り) おおさじ3
  10. ●すりおろし生姜 小さじ1/2
  11. ごま 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. ●塩コショウ 少々
  14. 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜を食べやすい大きさにざく切りにし、大根は皮をむいて大きめの短冊切りに切る。えのきは石ずきを切ってほぐし、ねぎも切る。

  2. 2

    土鍋に1と白菜キムチを入れる。(ウィンナーを入れる場合は切ってこの上に)水を鍋の3分の2ぐらい注ぎ、白だしも入れる。

  3. 3

    蓋をして中火にかけ、15分くらいグツグツ煮込む。

  4. 4

    煮込んでる間に●の材料を混ぜて鶏だんごをつくる。

  5. 5

    手で粘りが出るまでよーくこねる。(まだ15分経ってない間に混ぜ終えたら冷蔵庫でラップをして保存)

  6. 6

    15分経ったら鍋の蓋を開け、2つのスプーンを使って5を落としていく。(手で丸めてもいいですが、この方法が簡単です)

  7. 7

    全部落としたらまた蓋をして中火で7分ほど煮込む。

  8. 8

    7分経って鶏だんごにも火が通ったら器に入れて完成!!

コツ・ポイント

キムチの量はお好みで加減してみてください♪
ちなみに私は辛いのに慣れているせいか、このキムチの量だと全然辛くありません(´∀`*)
私は面倒だったのでやりませんでしたが、キムチは炒めてから煮込むと旨みがUPします↑↑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こぐまち
こぐまち @cook_40050153
に公開
大学1年生になりました♬料理大好きプーさん大好きこぐまです\(^o^)/全然コメントのお返事ができなくて申し訳ないです(;_;)でも皆さんの温かいコメントを時間があるときに読ませていただいてます☆学生の方でも主婦の方でもどんな方でもお気軽に話しかけてください♪仲良くなれたら嬉しいなと思います~(^〇^)2016年2月29日、名前変更しました☆こぐまlove→こぐまち
もっと読む

似たレシピ