ワインとごはんがススムフライパンで焼鳥風

ワインに合うお手軽料理と考え作ってみました。お手軽になので、よく使う鶏もも角切りを使って、ワインに寄せてバルサミコです。
このレシピの生い立ち
仕事がワインを頑張る酒屋なので、料理は必須と週3で酒屋の店舗で自炊しています。「ワインと合わせる」と言う呪縛から解放されるようなテキトーレシピですが、赤ワインと確実に寄り添う仕上がりになりました。
ワインとごはんがススムフライパンで焼鳥風
ワインに合うお手軽料理と考え作ってみました。お手軽になので、よく使う鶏もも角切りを使って、ワインに寄せてバルサミコです。
このレシピの生い立ち
仕事がワインを頑張る酒屋なので、料理は必須と週3で酒屋の店舗で自炊しています。「ワインと合わせる」と言う呪縛から解放されるようなテキトーレシピですが、赤ワインと確実に寄り添う仕上がりになりました。
作り方
- 1
材料です。鶏もも肉角切りです。ちょうどいい大きさなんで、そのまま使います。便利ですよ〜ネギは、白いところを画像のように。
- 2
鶏肉は、ごま油で炒めます。テフロンコートのフライパンで強火で焼け色をしっかり付けます。
- 3
この程度までしっかり付けます。強火で、表面だけを焦がすようにして下さい。ここは、うま味の保持と香ばしさの演出に留めます。
- 4
焼色が付いたら火を消しネギと調味料(記載有)と酒を加えて良く混ぜて弱火で1分程度加熱して肉とネギに調味料をなじませます。
- 5
あれば熱伝導の緩やかなフライパンに入れ替え弱火で蓋をして1分ごとに上下を返し表面だけ焼いた鶏肉の芯まで熱を入れます。
- 6
5分ほど蓋をして弱火で鶏肉に熱をかけたら蓋を取って強火で詰めて行きます。画像くらいまで詰めて香ばしさを表現して下さい。
- 7
盛り付けて、七味をふって、あれば糸切り唐辛子をあしらって完成です。ニンニク塩麹とバルサミコの風味が和なのか洋なのか^_^
コツ・ポイント
鶏もも肉の表面をしっかり焼き付けてうま味を閉じ込め、熱伝導の緩やかなフライパンで中までしっかり熱を届けると、香ばしく、ふっくらと仕上がります。甘さをバルサミコ酢に負ってますが、味醂よりワインに寄せた仕上がりになるんで是非。
似たレシピ
-
-
-
-
-
貰った焼き鳥タレで【フライパン焼き鳥】 貰った焼き鳥タレで【フライパン焼き鳥】
焼き鳥を買った時に貰う『焼き鳥タレ』を使って、フライパンで簡単手軽に作る『フライパン焼き鳥』です。香ばしくて美味しいです mieuxkanon -
-
❄︎簡単美味❤️鶏もも肉の焼鳥風❄︎ ❄︎簡単美味❤️鶏もも肉の焼鳥風❄︎
鰻のタレが隠し味!鶏モモ肉でいつもと違うおかずを作りたくて考えました^ ^お弁当、お昼ご飯、晩御飯、宅飲みにどうぞ♡ Hanayan♥️
その他のレシピ