超簡単!置いて作る 塩鶏

簡単かつおいしい塩鶏の作り方。
材料も少なくて安く済みます!
一人暮らしの方にもオススメな
簡単塩鶏です!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれておいしかったので、レシピを忘れない為にも。
ずぼらな人用なので、ちゃんとやりたい人は
まな板に出して皮と肉を分け、塩を揉みこんでからジップロックに入れても大丈夫です。
剥いだ皮にも塩を揉み込んで
一緒に茹でればOK.
超簡単!置いて作る 塩鶏
簡単かつおいしい塩鶏の作り方。
材料も少なくて安く済みます!
一人暮らしの方にもオススメな
簡単塩鶏です!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれておいしかったので、レシピを忘れない為にも。
ずぼらな人用なので、ちゃんとやりたい人は
まな板に出して皮と肉を分け、塩を揉みこんでからジップロックに入れても大丈夫です。
剥いだ皮にも塩を揉み込んで
一緒に茹でればOK.
作り方
- 1
鶏のムネ肉をジップロック(なければビニールでも)に入れる
- 2
そこに塩を表側裏側どっちにも好きなだけ振り入れる。
量で言うと合わせて大1以上はかけます。 - 3
塩を振り入れたら袋の中で揉み込みむ!
- 4
揉み込んだ鶏肉を冷蔵庫に入れて1日放置します!
塩を入れすぎたかも…と思ったら1日より早く出してもOK - 5
深めの鍋に水をたくさん入れる。
うちのはこれくらいで結構深めです。
浅いと吹きこぼれが危険! - 6
水を入れた鍋に鶏肉を「皮を下にして」入れる。
ちゃんとやりたい人は一緒に入れるだけでOKです。 - 7
鶏肉に水が被り切っていなかったら計量カップやコップなどで鶏肉に当てないようにさらっと入れてください!
- 8
火をつけ、中火で煮て、沸騰してきたら一旦裏返しにします。沸騰3分くらいしたら火を止め、蓋をする。
- 9
あとは蓋をしたまま15分〜20分程放置します。余熱の活用です。
- 10
20分以上置いて、鍋が冷め切ってから取り出しても大丈夫です
- 11
20分経ったらお箸かザルで鶏肉を取り出します!
- 12
あとはスライスするなり、塊にするなり自由です!
お弁当にも! - 13
保存方法はタッパなどに入れて冷蔵庫へ。
2日くらいは持ちます。 - 14
塩鳥の唐揚げ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/40531514番から唐揚げも作れます!
コツ・ポイント
皮を何故下にするかというと中火で煮始めるあたりは鍋にこびり付きやすいので、剥がしやすい皮の方を下にします。
沸騰する前にひっくり返してもOK.
ちゃんとやりたい人は鍋にくっつく前にこまめにひっくり返すか動かしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
パスタで作る簡単担々麺(タンタンパスタ) パスタで作る簡単担々麺(タンタンパスタ)
パスタと担々って意外に合います。騙されたと思って試して!お安く作れるので一人暮らしの方にもおすすめです! ☆★てぃあら★☆ -
-
-
-
家にあるもので簡単韓国のキムチチャーハン 家にあるもので簡単韓国のキムチチャーハン
手軽!一人暮らしでも簡単に家にあるもので美味しい韓国の キムチポックンパブ☆ 包丁いらずの洗い物も少なく済みます☆pkgj999
-
-
その他のレシピ