きゅうりのピリッと中華胡麻和え♪

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204

きゅうりの主役の一品です♪箸休めになりますし、ポリポリ爽やか〜夏に嬉しい^^♡
このレシピの生い立ち
きゅうりが安かったので、きゅうりを主役にしました。
鶏ガラスープの素と♬合わせてみたいと思っていたのでやってみました。
さっぱりポリポリいい箸休めになります♬( *´︶`*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 1.5本
  2. 少々
  3. 鶏ガラスープの素顆粒(細か目粒子使用) 小さじ1
  4. ☆醤油 小さじ1/2
  5. レモン汁(ポッカ等) 小さじ1.5~
  6. ☆辣油(辛いのが苦手な方は胡麻油で) 7滴〜お好きなだけ
  7. すり胡麻(白) 適量(小さじ1.5位使いました)

作り方

  1. 1

    きゅうりの頭とお尻を少し切り落とします。
    アクが有るので、端の色の濃い皮を1周包丁で剥きます。

  2. 2

    きゅうりは一口大の乱切りにします。
    ボールに移して下さい。

  3. 3

    きゅうりに塩をかけて軽く混ぜて下さい。
    水気を出す為なので大体で良いですよ。目安として三本指で1~2つまみ位。

  4. 4

    10分程置きます。
    その後、サッと水洗いして塩を落とします。
    ザルに上げて水気を切ります。

  5. 5

    〈3〉をボールに戻して、☆の材料を入れてしっかり混ぜ合わせ味を馴染ませます。

  6. 6

    *鶏ガラスープの素は細かい粒子のものを使ったのですが、大きめの粒子の場合は少量のお湯(〜小さじ1)で溶いて使用下さい。

  7. 7

    お皿に移して、すり胡麻をかけて下さい。

コツ・ポイント

鶏ガラスープのの素は細かい粒子の物を使ったので、馴染みやすかったのですが、粒子の大きいタイプや練りのタイプの時はお湯で溶いて使って下さい。その場合は味みて、必要なら塩分調整を(塩や醤油で)されて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204
に公開
娘にレシピを残したい思いと、家族の勧めで始めてみました。調理場の経験者であり調理師です。しかし、、、実は、お料理は、大ざっぱな上、目分量でザーとしてしまいます。 (・・;)ご愛嬌でお付き合い下さい。○┓ペコ家族の美味しい顔を見るのが何よりの幸せです♡毎日、安全で喜んでくれるお料理を提供していきたいです♡*訂正する事が有ります。申し訳ございませんが、ご了承ください♡
もっと読む

似たレシピ