練り味噌

miranjam @cook_40085124
お料理屋さんの”まかない味噌”をまねた練り味噌です。作り置きをしておくと、とても重宝です!是非おためしください
このレシピの生い立ち
買い置きの”まかない味噌“がなくなったので、赤みそを使って,出しもしっかり入れて練り上げました。お野菜が足りない時など、大根や里芋を茹でてこの練味噌をかけていただきます。何にでも合わせやすい味なので重宝な練り味噌です。是非お試しください。
練り味噌
お料理屋さんの”まかない味噌”をまねた練り味噌です。作り置きをしておくと、とても重宝です!是非おためしください
このレシピの生い立ち
買い置きの”まかない味噌“がなくなったので、赤みそを使って,出しもしっかり入れて練り上げました。お野菜が足りない時など、大根や里芋を茹でてこの練味噌をかけていただきます。何にでも合わせやすい味なので重宝な練り味噌です。是非お試しください。
作り方
- 1
鍋に胡麻と茅野だし以外の材料をすべて入れ、よくかき混ぜてから火にかけます。
- 2
だまにならないようにはじめは泡立て器で、その後木べらを使って底までかき混ぜます。
- 3
茅野だしの袋を破って中のものを入れ、しっかりと時間をかけて練り上げます。
- 4
ねっとりして、ツヤも出てきたら火を止めます。最後に胡麻をいれます。すりごまを使いましたが、煎り胡麻もokです。
- 5
大根や里芋などの”ふろふき”、菜類にかけて”ぬた”、焼き魚にぬって”味噌焼き’茄子の炒め物の時に一さじと重宝なお味噌です
コツ・ポイント
材料をお鍋に入れて、はじめによくかき混ぜてから火にかけます。お酒も味醂もたっぷり入っているので、時間をかけて練り上げるようにします。出しパックを2袋入れますが、これでずいぶんお味がよくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20239205