焼き込み耐性自家製マヨネーズ(覚書)

つかけい
つかけい @cook_40022274

シューッとパン生地に絞って焼いてもイェーイ!流れなーい!形が残ってるぅー!と。私のパン作りには欠かせないアイテムです。
このレシピの生い立ち
まだ、絞り筋が残せていないので(悔)もう少し改良か?はたまた撹拌がうまくいってないだけか?
でも、焼き込みに耐性のあるマヨネーズが作りたかったので先ず先ず。ヨシ、としておこう♪

焼き込み耐性自家製マヨネーズ(覚書)

シューッとパン生地に絞って焼いてもイェーイ!流れなーい!形が残ってるぅー!と。私のパン作りには欠かせないアイテムです。
このレシピの生い立ち
まだ、絞り筋が残せていないので(悔)もう少し改良か?はたまた撹拌がうまくいってないだけか?
でも、焼き込みに耐性のあるマヨネーズが作りたかったので先ず先ず。ヨシ、としておこう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約200ml出来るよん
  1. (全卵) 1個
  2. 大1
  3. 小1
  4. 水あめ 小1/2
  5. からし(チューブ) 小1
  6. サラダ油 150cc

作り方

  1. 1

    撹拌する容器は深型の筒型推奨。攪拌するものはブレンダー推し。持ってる方はぜひ、それで!失敗が減ります!

  2. 2

    卵に酢を少量加えては撹拌、また少量加えては撹拌を繰り返す。酢を加えたら今度は塩→撹拌→水あめ→撹拌→からし→撹拌

  3. 3

    全部加えたら後はサラダ油を少量加えて撹拌。しっかり撹拌してから少量のサラダ油→撹拌を繰り返してしっかり撹拌!!!

  4. 4

    上手くいけば逆さにしてもたれないくらいにしっかり固さのあるマヨネーズが出来ます。

  5. 5

    パン生地に絞って焼いても流れず形も残ったままマヨネーズの存在は残ったままです!これならまぁ許容範囲?!

  6. 6

    約200mlなので私の作るパン一回分。使い切りなのが嬉しい。 購入も可能なようなのだが買うともったいないんで ^^;

コツ・ポイント

酢もサラダ油も少量ずつ よーーーーーく撹拌してからまた少量・・・と言った具合で撹拌はしっかりやる。混ぜ合わされないうちから次々加えていくと固まらない。 撹拌は大事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つかけい
つかけい @cook_40022274
に公開
とにかく時間が出来ればパンを焼いてしまいます。https://www.youtube.com/channel/UCZ8OFAWjHeNdzIQynnBOlyQパン作りのお供に動画もどうぞ☆パン作りの楽しさを広めたい!・・・最近、パンレシピにばかりこだわらず載せてもいます^^;やっと移行出来ましたが以前の記事が移せなかったのが残念でなりません(泣)
もっと読む

似たレシピ