減塩★圧力鍋でさんまの梅煮

etorimi
etorimi @cook_40287957

減塩醬油を使って、さっぱり食べられるさんまの梅煮です。ごぼうも柔らかくておいしい!
このレシピの生い立ち
旬のさんまを骨まで食べたいと思い作りました。
濃い味が苦手なので、塩分と甘さ控えめのさっぱり食べられる煮付けです。

減塩★圧力鍋でさんまの梅煮

減塩醬油を使って、さっぱり食べられるさんまの梅煮です。ごぼうも柔らかくておいしい!
このレシピの生い立ち
旬のさんまを骨まで食べたいと思い作りました。
濃い味が苦手なので、塩分と甘さ控えめのさっぱり食べられる煮付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さんま 3尾
  2. ごぼう 1/2本
  3. 梅干し 小4個
  4. 生姜 1片
  5. 減塩醬油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 100cc
  8. 100cc

作り方

  1. 1

    さんまは頭を切り落とし、4等分の筒切りに。内臓を取り除いてよく洗う。

  2. 2

    ごぼうは幅4cmくらいの輪切りにした後縦半分に切る。生姜は皮付きのまま薄切りにする。

  3. 3

    圧力鍋に調味料、梅干し、生姜を入れ、その上にさんまを並べ入れる。隙間にごぼうも入れる。

  4. 4

    圧力鍋のふたをして強火にかけ、圧がかかったら弱火にして20分加熱。

  5. 5

    ふたが開けられるまで圧が下がったら煮汁を味見。薄ければ少し煮込む。煮汁につけたまま冷ますと味がしみこみます。

  6. 6

    盛りつけ、好みで針生姜(分量外)をのせて完成。

コツ・ポイント

濃口醤油を使う場合は、大さじ1くらいから様子をみて調整してください。
さんまの頭と内臓の下処理はスーパーでお願いできると楽チン♪
さんまを圧力鍋に入れる際は煮汁に浸かるように並べます。ごぼうは完全に浸からなくて大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
etorimi
etorimi @cook_40287957
に公開

似たレシピ