はらぺこあおむし バーズデーケーキ☆

息子がブームのはらぺこあおむしを再現しました。
粘土をしてるようでたのしかったです。全部ホットケーキミックスで簡単!
このレシピの生い立ち
誕生日に喜ぶ事をしてあげたくて頑張りました笑
3歳に食べやすいヨーグルトケーキ。オーブンがないので炊飯器とトースターで出来るクッキーを考えました。
はらぺこあおむし バーズデーケーキ☆
息子がブームのはらぺこあおむしを再現しました。
粘土をしてるようでたのしかったです。全部ホットケーキミックスで簡単!
このレシピの生い立ち
誕生日に喜ぶ事をしてあげたくて頑張りました笑
3歳に食べやすいヨーグルトケーキ。オーブンがないので炊飯器とトースターで出来るクッキーを考えました。
作り方
- 1
クッキーのタネ作りはケーキ前にやっとくと時間が有効的。HM、バター、砂糖をボールに入れて混ぜる。バターはチンで軽く溶かす
- 2
生地がまとまったら生地を何等分かにわけてお好みの食紅を。赤、緑、赤とココア、色なし、薄緑を食紅で調整して作ります。
- 3
クッキー生地に着色料が入ったら一個ずつラップに入れて10分冷蔵庫へ!固くなる前に一個ずつ色付けしたら冷蔵庫に!
- 4
ケーキはヨーグルトケーキです。
ホットケーキミックス、卵、ヨーグルトを混ぜます。 - 5
混ざったらジャムとレモン果汁を少し入れてまぜまぜ!写真はブルーベリージャムです。いちごジャムでも!なんのジャムでもOK!
- 6
炊飯器でケーキモード。ない方は45分ほどで炊いてください。
- 7
ケーキを焼いてる間にあおむしを。我が家はこんなかんじです。
余った生地は消防車にしました。笑サナギ色はココアと赤です! - 8
トースターで10分焼いてトースターの中で冷ます。180度で焼いてから冷ますと固くなります。ケーキが炊けるまで冷まします
- 9
ケーキが炊けたら串で刺して冷まします
100均一でケーキを冷ますやつを使ってこのように15〜20分冷ましてください。 - 10
ケーキに生クリームを塗ってお好きにデコレーションしてください!
りんごやいちごやスモモを作りました。サナギはプレートに! - 11
サナギプレートは白いチョコペンでデコ!こちらはおまかせで!
コツ・ポイント
あおむしのクッキーは着色料命です。クッキーを作るときは最初に粉から混ぜるより生地がまとまってから入れるとリアルなあおむしの世界観を味わえます!
なんのキャラクターでも行けますよ!
お子様と楽しんで素敵なケーキを作ってください!
似たレシピ
その他のレシピ