ハート*ピーナッツチョコ

わらし
わらし @warathy11

目指したのは歴史あるハートチョコレート。アラザンや話題のルビーチョコレートをアクセントに。
このレシピの生い立ち
ロングセラーのハートチョコレートピーナッツ。売場でつい目がとまります。クラシカルかつニューレトロなチョコを作りました。

ハート*ピーナッツチョコ

目指したのは歴史あるハートチョコレート。アラザンや話題のルビーチョコレートをアクセントに。
このレシピの生い立ち
ロングセラーのハートチョコレートピーナッツ。売場でつい目がとまります。クラシカルかつニューレトロなチョコを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. チョコレート 100g
  2. ピーナッツ 15-20粒
  3. トッピング
  4. アラザン 適量
  5. ルビーチョコレート 適量
  6. ホワイトチョコレート 適量

作り方

  1. 1

    ピーナッツは1粒を4-6つに刻む。

  2. 2

    チョコを刻んでおく。以下、簡単なテンパリングの手順。

  3. 3

    60度のお湯を用意する。一回り大きいボウルに刻んだチョコを入れる。

  4. 4

    湯煎にかけてヘラで混ぜながらチョコを溶かす。完全に溶けてチョコレートの温度が45度になったら湯煎からおろす。

  5. 5

    ボウルの底を冷水に2-3秒あてて布巾の上におろし、ゴムベラでよく混ぜる。3、4回繰り返しチョコレートを28度まで冷やす。

  6. 6

    均一に混ぜたらもう一度ボウルを湯煎にかけて、チョコレートの温度を32度くらいまで戻す。これでOK。

  7. 7

    クッキングシートの上にハート型をのせ、6のチョコをスプーンで流し入れる(底面用なので少量でよい)。

  8. 8

    1のピーナッツを型内にバランスよく入れる。

  9. 9

    その上にチョコを流し入れて平らにならす。側面もきれいにならしておくとよい。

  10. 10

    冷蔵庫で1時間以上冷やして固めて型からそっと外す。

  11. 11

    トッピング用のチョコレートを用意する。ホワイトチョコレートを器に入れて湯煎にかける(デコペン代用可)。

  12. 12

    ルビーチョコレートも同様に湯煎にかけ、OPP袋などに入れて先端を細く切りデコレーションに使用する。

  13. 13

    底面を上にして、ホワイトチョコレートでメッセージを。

  14. 14

    シンプルなラッピングでプレゼントにも。

  15. 15

    アラザンのアクセントが効果的。

コツ・ポイント

型は100円ショップのものを横方向に手で型どりました。
艶のあるハートを作りたいので、湯煎の温度は高くしすぎず整えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わらし
わらし @warathy11
に公開
千葉県在住です。和洋それぞれの良さを取り入れ、楽しく料理が出来ればと思っています。・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚https://www.instagram.com/warathy_/
もっと読む

似たレシピ