厚揚げと白菜の中華炒め

ゆちみゃーこ @cook_40234279
簡単!ヘルシー!厚揚げと白菜の中華炒め!
このレシピの生い立ち
白菜と厚揚げが冷蔵庫にあったので、思いつきで作ってみると美味しかった!!簡単でご飯もすすむ一品です☆
厚揚げと白菜の中華炒め
簡単!ヘルシー!厚揚げと白菜の中華炒め!
このレシピの生い立ち
白菜と厚揚げが冷蔵庫にあったので、思いつきで作ってみると美味しかった!!簡単でご飯もすすむ一品です☆
作り方
- 1
厚揚げは熱湯をかけて油抜きをする。
- 2
白菜はざく切り・厚揚げは厚めの短冊切り・にんじんは薄切り・白ネギは斜め薄切り・ニンニクはみじん切り・しめじはほぐす。
- 3
油をひいたフライパンに、みじん切りにしたニンニク、鶏ひき肉を入れ炒める。
- 4
鶏ひき肉の色が変わったら、厚揚げを入れ炒める。
- 5
厚揚げが少し色がついてきたら、にんじん・しめじを入れ更に炒める。
- 6
にんじんに火が通ったら、白菜を入れて更に炒める。
- 7
白菜に火が通りしんなりしてきたら白ネギを加え、水・鶏ガラスープの素・すりおろした生姜を入れて全体を絡める。
- 8
塩・こしょう・醤油で味をととのえ、5分煮詰める。
- 9
水溶き片栗粉を入れトロミをつけたら完成です!!
コツ・ポイント
コツは特にありません!チャッチャッと炒めていけば、簡単に出来ますよ。
食べてる途中でお酢を加えてもサッパリして美味しいですよ( ´ ▽ ` )ノ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ズワイ蟹と白菜の中華炒め ズワイ蟹と白菜の中華炒め
オオズワイ蟹のむき身と白菜、人参、しめじを炒めてあんかけにした中華炒めです。このレシピの生い立ち北海道沿岸で大量に水揚げされているオオズワイ蟹。その名前とは逆に小ぶりな蟹で、ちょっと剝くのに手間がかかりますが、味はズワイ蟹そのものなので、とっても美味しいです。そんなズワイ蟹を使ったレシピをご紹介いたします。 かにのマルマサ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20245305