手軽に常備菜!里芋の煮っ転がし

呑んだくれなつ @cook_40283809
たまーに食べたくなる里芋!
下処理が面倒な分、煮る時はお手軽に!
このレシピの生い立ち
旅先の道の駅で買った里芋。
手軽におばあちゃんの味を再現したくて。
作り方
- 1
里芋は皮を剥いてお水につけておきます。キレイになるまで3〜4回くらいお水を変えます。
- 2
里芋をした茹でします。
塩を少し入れて2〜3分。 - 3
ザルにあげて、一度洗ってから新しい鍋へ。昆布出汁粉を入れて一煮立ち。
- 4
すき焼きのタレを入れ、アルミホイルで落とし蓋。
- 5
5分くらい落とし蓋で煮ます。
アルミホイルを取ってから3〜4分。
柔らかくなったら出来上がり!
コツ・ポイント
あまりぬるぬるするとお弁当にはどうかと思って、した茹でしました。
似たレシピ
-
-
-
*冷凍でも美味しい♪里芋の煮っころがし* *冷凍でも美味しい♪里芋の煮っころがし*
里芋の下ごしらえって面倒ですよね(^^;)そんな時は冷凍里芋で、簡単に!パパッと!煮っころがしを作ってしまいましょう♪ ななとまろもか♪ -
-
-
-
ねっと~り甘旨い☆里芋の煮っころがし ねっと~り甘旨い☆里芋の煮っころがし
シンプルだけど旨い!簡単に作れる里芋の煮物♪すき焼きのタレで味付け簡単♪副菜に☆おつまみに☆作り置きに☆ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20246234