焼いたサンマをまぜるだけ!簡単さんまご飯

ヒデとカズのパパ @cook_40053410
魚の身をのほぐしているので、焼魚を敬遠しがちな子供にも食べやすいご飯です。しょうがもいいアクセントになってますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちに魚を食べさせたいけど、焼魚を箸で上手に食べられないので考えたご飯です。しょうがは入ってましたが、競うようにおかわりしていました。「あの魚ご飯食べたい!」と言われたので、また近々作ります。
焼いたサンマをまぜるだけ!簡単さんまご飯
魚の身をのほぐしているので、焼魚を敬遠しがちな子供にも食べやすいご飯です。しょうがもいいアクセントになってますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちに魚を食べさせたいけど、焼魚を箸で上手に食べられないので考えたご飯です。しょうがは入ってましたが、競うようにおかわりしていました。「あの魚ご飯食べたい!」と言われたので、また近々作ります。
作り方
- 1
生サンマに強めに塩を振り、焼く。焼けたら、箸でほぐしておく。ご飯は普通に炊く。
- 2
しょうがはみじん切りにする。飾り用に少しだけ千切りにしておく。
- 3
炊いたご飯に、ほぐしたサンマとみじん切りにしたしょうがを混ぜる。茶碗によそおったら出来上がり。
コツ・ポイント
秋刀魚は骨を取りながらほぐしてください。ワタは入れませんが、お腹周りは美味しい脂身が付いているので、是非、頑張ってほぐしてください。味つけは、皮に振った塩だけなので皮ごと混ぜます。
似たレシピ
-
あとのせで簡単♪さんま炊き込みごはん あとのせで簡単♪さんま炊き込みごはん
ほぐしたさんまの身をたっぷり合わせた、ふっくら炊き込みごはん♪うまみもボリュームも大満足、旬を感じる幸せな味わいです☆ ヒガシマル醤油 -
-
-
-
サンマの塩焼きで!余りサンマの混ぜご飯 サンマの塩焼きで!余りサンマの混ぜご飯
焼いたサンマ(魚)が余りがちな我が家。その日のうちに混ぜご飯にすることで、次の日は取り合いになるほど好評でした! kawosun
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20246911