焼いたサンマをまぜるだけ!簡単さんまご飯

ヒデとカズのパパ
ヒデとカズのパパ @cook_40053410

魚の身をのほぐしているので、焼魚を敬遠しがちな子供にも食べやすいご飯です。しょうがもいいアクセントになってますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちに魚を食べさせたいけど、焼魚を箸で上手に食べられないので考えたご飯です。しょうがは入ってましたが、競うようにおかわりしていました。「あの魚ご飯食べたい!」と言われたので、また近々作ります。

焼いたサンマをまぜるだけ!簡単さんまご飯

魚の身をのほぐしているので、焼魚を敬遠しがちな子供にも食べやすいご飯です。しょうがもいいアクセントになってますよ。
このレシピの生い立ち
子供たちに魚を食べさせたいけど、焼魚を箸で上手に食べられないので考えたご飯です。しょうがは入ってましたが、競うようにおかわりしていました。「あの魚ご飯食べたい!」と言われたので、また近々作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 生サンマ 2尾
  2. 塩(サンマ焼き用) 適量
  3. ご飯 1.5合
  4. しょうが 40g

作り方

  1. 1

    生サンマに強めに塩を振り、焼く。焼けたら、箸でほぐしておく。ご飯は普通に炊く。

  2. 2

    しょうがはみじん切りにする。飾り用に少しだけ千切りにしておく。

  3. 3

    炊いたご飯に、ほぐしたサンマとみじん切りにしたしょうがを混ぜる。茶碗によそおったら出来上がり。

コツ・ポイント

秋刀魚は骨を取りながらほぐしてください。ワタは入れませんが、お腹周りは美味しい脂身が付いているので、是非、頑張ってほぐしてください。味つけは、皮に振った塩だけなので皮ごと混ぜます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒデとカズのパパ
に公開
料理好きなパパです。最近色んな野菜を使って、子供たちが美味しく食べてくれる料理を研究中です。
もっと読む

似たレシピ