バレンタイン☆ルビーチョコサンドクッキー

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

甘酸っぱいルビーチョコをほろ苦いココアクッキーでサンドしたちょっぴりレトロだけど新しいニューレトロバレンタインスイーツ。
このレシピの生い立ち
茶色×ピンクの組み合わせが好きなので、ココアクッキーに流行りのルビーチョコレートを合わせたチョコサンドクッキーを作りました。ニューレトロな気分に合うように見た目はレトロなぽってりとしたハート型のクッキーにしました。

バレンタイン☆ルビーチョコサンドクッキー

甘酸っぱいルビーチョコをほろ苦いココアクッキーでサンドしたちょっぴりレトロだけど新しいニューレトロバレンタインスイーツ。
このレシピの生い立ち
茶色×ピンクの組み合わせが好きなので、ココアクッキーに流行りのルビーチョコレートを合わせたチョコサンドクッキーを作りました。ニューレトロな気分に合うように見た目はレトロなぽってりとしたハート型のクッキーにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板一枚分/5.5cmのハート7組分
  1. 薄力粉 70g
  2. 純ココア 5g
  3. 砂糖 25g
  4. サラダ油 25g
  5. 牛乳豆乳低脂肪乳でも) 5g
  6. ルビーチョコレート 30g程度

作り方

  1. 1

    オーブンを170度で予熱開始。ビニール袋に粉類を入れて振り混ぜ、サラダ油、牛乳を加えて混ぜる。

  2. 2

    粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになればOK。

  3. 3

    袋のまま3mm程度の厚さにのばし、袋を切り開いて大きめのハート型で型抜きする。

  4. 4

    オーブンシートを敷いた天板に並べたら、一回り小さなハート型で更にくり抜く。残りの生地はまとめてのばし、再び型抜きする。

  5. 5

    2枚で1組になるように数を合わせて下さい。170度のオーブンで13〜15分程焼く。

  6. 6

    焼き上がったら粗熱を取る。

  7. 7

    耐熱の器にルビーチョコレートを入れ、湯煎で溶かす。

  8. 8

    土台になるクッキーにチョコレートを塗り、窓が開いているクッキーを重ねる。固まったら出来上がり。(お急ぎの場合は冷蔵庫で)

  9. 9

    今回はカレ・ド・ショコラのルビーカカオを6枚使用しました。ルビーチョコが手に入らない場合はストロベリーチョコでも。

コツ・ポイント

先に粉類を全て混ぜてから液体を加えて下さい。チョコレートを挟むのでクッキーの甘さは控えめです。焼き立ては柔らかいですが、冷めるとサクサク食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ