ぶっとい!やわらか五目煮きんぴら

人気検索1位&話題り感謝♡柔らかで食べがいある太い煮きんぴらです。だしがきいて塩分控えめ食物繊維たっぷり。作り置きにも。
このレシピの生い立ち
高齢になった親が、繊維が歯に挟まる、かたいと言って、きんぴらごぼうを敬遠するようになりました。作り手からしても切るのがめんどう、指先が黄色くなるし爪を切りそうになる..と思っていたので、ならば太くして煮てしまおう!と作り始めたお惣菜です。
ぶっとい!やわらか五目煮きんぴら
人気検索1位&話題り感謝♡柔らかで食べがいある太い煮きんぴらです。だしがきいて塩分控えめ食物繊維たっぷり。作り置きにも。
このレシピの生い立ち
高齢になった親が、繊維が歯に挟まる、かたいと言って、きんぴらごぼうを敬遠するようになりました。作り手からしても切るのがめんどう、指先が黄色くなるし爪を切りそうになる..と思っていたので、ならば太くして煮てしまおう!と作り始めたお惣菜です。
作り方
- 1
主な材料。しいたけは水で戻し、さつま揚げは熱湯をかけて軽く油を取り、ペーパーで水気を拭き取っておく。
- 2
ごぼう、人参は長さ5〜6㎝で太さ1㎝の角切りに、干し椎茸は薄切り、コンニャクとさつま揚げは5㎝の短冊切りにする。
- 3
鍋に、だし汁と人参とごぼう、干し椎茸、カツオの粉だしを入れて、フタをして中火にかける。(約8〜10分)
- 4
人参とごぼうが少し柔らかくなってきたら、みりん(またはみりん風調味料)とコンニャクを加えて少し煮る。
- 5
しょう油とさつま揚げを入れ、鍋を軽く振り混ぜ、少しフタをずらして汁気を飛ばすように煮詰める。焦げないように気をつける。
- 6
人参とごぼうがほっくりと柔らかくなったら火を止め、ごま油をひと回し入れて上下を混ぜる。フタをして置いて味を滲みさせる。
- 7
「五目煮」の人気検索でトップ10入りしました。(2019/03/16)
- 8
五目煮」の人気検索で1位になりました。(2019/03/17)
- 9
話題のレシピになりました。(2021/01/10)
コツ・ポイント
だし汁は見た目少なく感じると思いますが、大丈夫。水が多いと、いつまでも汁気が飛ばずに煮過ぎて柔らかくなりすぎ、野菜の風味もなって美味しくなくなります。水の分量と調味料の分量を量って正確に入れて作りましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
きんぴら黄金比☆ブロッコリーの茎きんぴら きんぴら黄金比☆ブロッコリーの茎きんぴら
話題入り感謝♪きんぴら以外に、照り焼きなどにも使える黄金比です。☆「ブロッコリーの茎」人気検索4位感謝~♪カマミール
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ