からし菜の種で手作り粒マスタード

白いエプロンのクマ @shiro_apron
セイヨウカラシナの種でつくります。市販の粒マスタードよりも爽やかで繊細な味わい。美味しいです。
このレシピの生い立ち
手作り好きの母に教わりました。マスタードシードを購入するのでなく、種を採取するところからやっていたとは...ʕ•㉦•ʔ
からし菜の種で手作り粒マスタード
セイヨウカラシナの種でつくります。市販の粒マスタードよりも爽やかで繊細な味わい。美味しいです。
このレシピの生い立ち
手作り好きの母に教わりました。マスタードシードを購入するのでなく、種を採取するところからやっていたとは...ʕ•㉦•ʔ
作り方
- 1
からし菜の花が散り、枯れたら、種を採取する時期。(5月下旬〜6月頃)
- 2
細かいゴミをとる。バットに少量の種を入れ、少しだけ傾けて優しく振動させると種だけ動いてサヤなどの不要物と分離できます。
- 3
細かいゴミを取り除くのは骨の折れる作業ですが、めんどうなのはここだけです。バットでより分ける作業を2回ほど繰り返します。
- 4
細かいゴミがだいたいとれたら、ボウルにすべての材料を入れ、よく混ぜます。
- 5
小瓶に入れて、1週間常温で置けば完成です。後は冷蔵庫に入れてください。
- 6
そのまま肉や魚に添えて食べても美味しいし、お好みですり潰して使ってください。
コツ・ポイント
酢は、ワインビネガーや米酢、穀物酢などお好みの酢で。
冷蔵庫で長期間保存できるそうですが、早めに食べきった方が香りがフレッシュでおいしいように思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20251175