くぎ煮博士認定レシピ❤ いかなごの釘煮♪

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

人気検索トップ10入!
くぎ煮博士の認定を受けた自慢の一品です。間違いない味をご家庭で。ぜひ一度お試し下さい★
このレシピの生い立ち
母直伝の味を10年間かけてアレンジしてきました!
是非お試しください♪

くぎ煮博士認定レシピ❤ いかなごの釘煮♪

人気検索トップ10入!
くぎ煮博士の認定を受けた自慢の一品です。間違いない味をご家庭で。ぜひ一度お試し下さい★
このレシピの生い立ち
母直伝の味を10年間かけてアレンジしてきました!
是非お試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1kg分
  1. いかなご 1kg
  2. しょうが 50g〜100g
  3. 醤油 200cc
  4. 50cc
  5. みりん 100cc
  6. ザラメ砂糖 250g

作り方

  1. 1

    土しょうがは”皮付き”のまま千切りにしておく。

  2. 2

    生いかなごをよく洗い、ザルにあげてしっかり水を切る。

  3. 3

    醤油、酒、ザラメを沸騰するまで炊く。

    ※しょうが、みりんはまだ使用しません!

  4. 4

    沸騰した鍋にいかなごを一気に入れ、素早く手でかき混ぜ、煮汁を全体に染み込ませる。

    ※玉筋魚は決して小分けにしないこと。

  5. 5

    かき混ぜたら一度アルミ箔をかぶせ、強火で沸騰させる。

  6. 6

    沸騰したら落し蓋を外して灰汁を取る。

    ※この作業を2~3回繰り返す。

  7. 7

    灰汁取りが終わったら、ここでしょうがを投入!

  8. 8

    もう一度、アルミ箔をかぶせ、しょうがの香りが染み込むよう沸騰させる。

    ※強火で約10分

  9. 9

    鍋を手前に傾け、煮汁が約100ccくらいになったら落し蓋を取って、いかなごを裏返したらみりんを投入!

  10. 10

    さらに強火で煮詰め、焦げないように数回いかなごを裏返して煮汁をからめる。

    ※強火で約5分〜10分

  11. 11

    いかなごに色ツヤがでたら、ザルへ移し、5分程おいて余分な煮汁を落とす。

  12. 12

    最後に広めのバットに移し、固まらないよう表面を薄く広げ、すばやく団扇で湯気を飛ばして全体が乾けば完成です♪

  13. 13

    平成24年3月5日
    認定番号1487
    くぎ煮博士に認定されました!(^^)!

  14. 14

    「釘煮」の人気検索でトップ10入りしました♪皆さまありがとうございました(*^_^*)

コツ・ポイント

いかなごは新鮮さが命です。
できるだけ午前中の入荷直後のものを購入し、1時間以内に使用してください♪

また洗う時は、水を出しながら、泡がなくなるまで塩分をしっかり落としてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ