【給食マネ】豆乳味噌ラーメンのスープ

sachi♡cook
sachi♡cook @cook_40288528

卵・乳除去の次男のための給食マネレシピになります。入っている材料は献立にあるものと同じですが味の濃さは自己流になります。
このレシピの生い立ち
重度の食物アレルギーのため、自宅から給食を持参することにしました。なんなら給食に似せてみるかと始めて約2年…。レシピ公開を望まれたので投稿してみることにしました。同じようにアレルギーで悩む方のお力になれたら!#ラーメン#豆乳#卵乳不使用

【給食マネ】豆乳味噌ラーメンのスープ

卵・乳除去の次男のための給食マネレシピになります。入っている材料は献立にあるものと同じですが味の濃さは自己流になります。
このレシピの生い立ち
重度の食物アレルギーのため、自宅から給食を持参することにしました。なんなら給食に似せてみるかと始めて約2年…。レシピ公開を望まれたので投稿してみることにしました。同じようにアレルギーで悩む方のお力になれたら!#ラーメン#豆乳#卵乳不使用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. サラダ油 適量
  2. にんにく 1かけ
  3. 生姜 にんにくと同量
  4. ネギ 1本
  5. 豚ひき肉 250g
  6. 人参 1本
  7. にら 1束
  8. キャベツ 3枚
  9. もやし 1袋
  10. 1000cc
  11. 中華だし(香味ペースト) 3周くらい
  12. 豆乳(調整) 500cc
  13. 赤味噌 大さじ1強
  14. 胡椒 適宜
  15. ごま 少々

作り方

  1. 1

    野菜を洗う。生姜・にんにくはすりおろす。人参は短冊切り・ネギは斜めのやや薄切り・キャベツ、ニラは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    人参は耐熱容器に入れ、ラップをし、レンジで2分加熱しておく。

  3. 3

    鍋にサラダ油をひき、生姜・にんにくを軽く炒める。
    次にネギ・豚ひき肉・人参・キャベツ・ニラ・もやしを順に炒めていく。

  4. 4

    軽く全ての野菜が混ざり合ったら水を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    中華だしを入れ、豆乳、味噌をいれる。
    ※クックドゥの香味ペーストは次男には食べられました。
    分量は本体裏にあります。

  6. 6

    あまり沸騰はさせない。
    最後に胡椒で味を整える。
    また、ごま油を少々足すと風味が増します。

  7. 7

    麺は食べられる麺を茹で、学校に持参する場合は水かお湯でさっとぬめりを取る。

  8. 8

    小さめなラップに小分けにし弁当箱へ詰める。
    スープはスープジャーに。
    お椀も持参。

  9. 9

    今日もみんなの給食に似せたお弁当になったかな?
    ※餃子は手抜きの食べられる冷凍物です。

コツ・ポイント

にんにくと生姜は焦げやすいのでご注意を!
材料は次男が食べられる物を使用しています。個々に食べられる物でお作りください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sachi♡cook
sachi♡cook @cook_40288528
に公開
次男は卵・乳・魚卵の重度食物アレルギー。5年間、学校給食に似せたお弁当を作り、持参していました。もし、誰かの役に立つなら。と、こちらに覚書程度ですが記載していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ