マゴチ刺身をもみじ下ろし&ポン酢で

テマエマツリ川村
テマエマツリ川村 @cook_40284406

横浜の洪福寺松原商店街のさかなやオーシャンで購入したマゴチのお刺身です。醤油よりポン酢が旨い!
このレシピの生い立ち
大田区の蓮沼の神楽さんで食べるマゴチが絶品で、完成度は遠く及ばないものの家で作ってみました。

マゴチ刺身をもみじ下ろし&ポン酢で

横浜の洪福寺松原商店街のさかなやオーシャンで購入したマゴチのお刺身です。醤油よりポン酢が旨い!
このレシピの生い立ち
大田区の蓮沼の神楽さんで食べるマゴチが絶品で、完成度は遠く及ばないものの家で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. コチ 半身
  2. 大根 適量
  3. 鷹の爪 3本程度
  4. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    活け締め、血抜きしたコチが1本1000円で売っていましたので買ってきました。

  2. 2

    鱗取りにて細かい鱗を取り、3枚におろします。

  3. 3

    太い中骨があちこちにあるので抜き、皮を引きます

  4. 4

    大根に箸などで穴を開け、種を取った鷹の爪を刺し、すり下ろしてもみじおろしをつくります。

  5. 5

    マゴチを薄造りにしてもみじ下ろしと共に盛り付けます。

  6. 6

    ポン酢にもみじおろしを入れてコチのツケだれにすると絶品。お好みで小ネギなどの薬味を添えて。

  7. 7

    頭にも身が結構残りますので、アラは煮るなり、出汁を取ってお味噌汁などに。

コツ・ポイント

薄く、、、が難しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テマエマツリ川村
に公開
プライベートではフィッシングをしつつ、仕事ではフィッシングと戦っています。。関東の釣魚の料理を中心に載せて行きたいと思います、、、がなかなか釣りに行けていません。
もっと読む

似たレシピ