春がきた! フキノトウ味噌

こけしどんぐり @cook_40183738
お庭で採れたフキノトウを使いました。たくさん手に入らない場合は材料を調節すれば5.6個から作れます。
このレシピの生い立ち
春がきて沢山のフキノトウを保存食に!毎日少しずつ食べて冷蔵でひと月ほど保ちます。
作り方
- 1
お湯が沸いたら重曹を適量入れ、フキノトウを茹でます。茹でたらきつく絞り細かく刻む。
- 2
鍋にミリンと砂糖と味噌を入れ、弱火で味をみながら混ぜ合わせる。細かく刻んだフキノトウを入れ弱火のまままた混ぜ合わせる。
- 3
胡麻油を入れて小さじ一杯混ぜ合わせたら出来上がり
コツ・ポイント
重曹は入れすぎると柔らかくなりすぎるので気をつけて。フキノトウはなるべく細かく刻んだほうが口触りがよいです。焦がさないように混ぜ合わせましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20255772