1個分の海老ピラフ風にぎり

うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
東京

包丁まな板いらず。
手間なし洋風おにぎりです。
お弁当のバリエーションに。
このレシピの生い立ち
お弁当に色々な種類のおにぎりを持っていきたくて、ささっとできるものを考えました。

常々 フライドオニオンの油分が意外と多いと感じていたので、その油を利用してみました。

洗い物が苦じゃない方は(笑)ハムやウインナー、浅葱などでアレンジ!

1個分の海老ピラフ風にぎり

包丁まな板いらず。
手間なし洋風おにぎりです。
お弁当のバリエーションに。
このレシピの生い立ち
お弁当に色々な種類のおにぎりを持っていきたくて、ささっとできるものを考えました。

常々 フライドオニオンの油分が意外と多いと感じていたので、その油を利用してみました。

洗い物が苦じゃない方は(笑)ハムやウインナー、浅葱などでアレンジ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり1個分
  1. 温かいご飯 茶碗に軽く1杯
  2. 桜海老(干) 小さじ1
  3. フライドオニオン 小さじ1
  4. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  5. マーガリン 小さじ1/2
  6. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    耐熱用ボールにドライオニオンと桜海老を入れ、上に熱いご飯を入れる。
    ご飯の熱でドライオニオンを柔らかくする感じ。

  2. 2

    ご飯が熱々のうちにマーガリン、コンソメ、こしょう、を加える。

  3. 3

    油分をなじませるようによく混ぜる。

  4. 4

    ラップを使って握る。

コツ・ポイント

フライドオニオンの油分を利用するので、油が溶けやすいように熱々のご飯を使います。(レンジ加熱可)

桜海老の香ばしさで薄味でいただけますが、足りない方はコンソメを少々増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
に公開
東京
<いつもおうちにあるもので、いつもとちょっと違う食べ方を>小さな田舎町に住んでいた自分の経験から、近くにスーパーがなくても、週に1度しか買い物に行けなくても、少しの工夫でマンネリを解消できたらいいなと思い、どこでも手に入る材料を使ったレシピを中心に載せています。現在東京在住。いつでも色んな食材が手に入る環境に感謝しつつ、<つくれぽ>の方は主に珍しい食材を使ったもの、手間をかけて作るものを載せています。
もっと読む

似たレシピ