しましまポーク玉子。【お弁当にも♪】
なんてことはないポーク玉子も、しましまにすれば可愛いかもしれない・・・!
このレシピの生い立ち
なんとなくで重ねました。
作り方
- 1
スパムは3~4㎜にスライス。
卵は割りほぐしておく。
海苔は適当な大きさ×4枚にカットする。 - 2
油を引かないフライパンでスパムを両面焼く。
- 3
スパムを取り出し、同じフライパンで卵を焼いていく。
スパムと同じ厚みになるよう、二つ折りにしましょう。 - 4
玉子焼きを3分割にカットし、スパム→海苔→玉子焼き→スパム・・・と重ねていく。
- 5
四辺をカットして形を整えたらできあがり♪
- 6
コツ・ポイント
海苔はなくても良いカモしれません。
(最後、カットしにくいから)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ポークツナ玉子のおにぎらず ポークツナ玉子のおにぎらず
沖縄のコンビニで買ったポークツナ玉子。ツナが入る事でちょっとで更に食べ応えのあるポーク玉子になります。スパムの塩味が強いので、それぞれの厚さや量はお好みで調整してください。 チャーリーといくら -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259013