葛&ミント☆ジュレ&かぼちゃパンナコッタ

はまずみゆきこ @cook_40075644
葛、ミント、レモンバームで作ったジュレを乗せた、豆乳のかぼちゃパンナコッタです。
マスカルポーネチーズを添えて。
このレシピの生い立ち
おもてなし料理のデザートに。
葛&ミント☆ジュレ&かぼちゃパンナコッタ
葛、ミント、レモンバームで作ったジュレを乗せた、豆乳のかぼちゃパンナコッタです。
マスカルポーネチーズを添えて。
このレシピの生い立ち
おもてなし料理のデザートに。
作り方
- 1
カボチャは皮をむいて、耐熱容器に入れ600Wのレンジで約3分加熱し、粗熱が取れるまで置く。
- 2
ミキサーに豆乳、かぼちゃ、砂糖を入れて滑らかになるまで撹拌する。
- 3
バニラビーンズはスプーンなどで中の種をこそげとり、ゼラチン、撹拌した2とともに鍋にいれ、ふつふつとするまで加熱する。
- 4
容器に流しいれ、粗熱をとってから冷蔵庫にいれる。
- 5
■ジュレをつくる■
鍋に分量の水半分を沸かし、お茶パックなどにいれたレモンバームとペパーミントを入れて5分置く。 - 6
残った水半分に葛粉を入れよく混ぜて溶かす。
- 7
鍋に6を加え、洗って水に浸した棒寒天をちぎりながらいれ、火にかけて煮溶かす。
- 8
流し缶などに流しいれ、粗熱をとったら冷蔵庫に入れる。
- 9
■仕上げ■
固まった8をフォークなどでかきまぜてジュレ状にして、4に乗せる。 - 10
トッピングのマスカルポーネチーズとカボチャの種を飾り付けたら完成。
コツ・ポイント
葛は葛根湯や葛もちなどで有名ですが、体内のpHバランスをととのえたり、血行を良くすることが期待できるハーブです。さらに女性ホルモン様の働きをもつので、女性に嬉しいハーブです。秋の七草のひとつでもあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お砂糖不要☆。甘酒パンナコッタ ジュレ お砂糖不要☆。甘酒パンナコッタ ジュレ
お砂糖を使わずに甘酒だけの甘さで美味しいパンナコッタが出来ます♡上にジュレを乗せてオシャレなデザートに♡ ✨じゅじゅキッチン -
-
-
【郡山女子大】ブロッコリーのパンナコッタ 【郡山女子大】ブロッコリーのパンナコッタ
普段は廃棄しがちな茎の部分を使用し、廃棄率を減らすインパクトのあるスイーツに。レモンジュレでさっぱり食べられます。 ふくしま未来レシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259131