下ゆでなし!簡単こってり大根と鶏の親子煮

いちごの国のありす @cook_40092818
しっかり目の味付けでご飯が進みます。
簡単なのに見た目も良く手をかけて作ったような出来で料理上手に思われる一品です。
このレシピの生い立ち
大根が安かったのと、最近寒くなってきたのでほっこり美味しく大根を食べたいと思って。
下ゆでなし!簡単こってり大根と鶏の親子煮
しっかり目の味付けでご飯が進みます。
簡単なのに見た目も良く手をかけて作ったような出来で料理上手に思われる一品です。
このレシピの生い立ち
大根が安かったのと、最近寒くなってきたのでほっこり美味しく大根を食べたいと思って。
作り方
- 1
玉子を水から茹で、沸騰したら7分茹でて殻をむき、氷水につけておく。
(半熟は5~6分お好みで) - 2
大根は皮をむき、薄めの半月切りにする。
- 3
鶏肉を両面フォークなどで刺し、塩コショーして一口大に切り、肉面だけに薄力粉をまぶす。
- 4
熱した鍋にゴマ油を引き、鶏肉わ皮を下にして焼き、周りがいい色になってきたらひっくり返し、反対も軽く焼く。
- 5
大根を加え、鶏から出た美味しい油を吸わせる。
- 6
★の調味料を入れて中火で蓋をして煮る。
- 7
大根が少し色づいたら冷しておいた玉子を加えて再び蓋をして煮る。
- 8
2~3分煮たら玉子を裏返し、再び蓋をして大根が柔らかくなり水分がほぼ無くなり照りが出るまで煮る。
- 9
器に盛り付け、好みで玉子を半分に切ったり、かいわれ大根を飾る。
コツ・ポイント
ゆで玉子は氷水につけることで煮えすぎを予防します。
鶏肉は薄力粉をつけることで柔らかく、味を絡みやすくします。
皮を焼くことで美味しさと見た目が良くなります。
水分を飛ばすとしっかり味が染みて照りもでて見た目も味も美味しくなります。
似たレシピ
-
簡単*鶏とさつま芋と蓮根の甘辛炒め* 簡単*鶏とさつま芋と蓮根の甘辛炒め*
ホクホク、シャキシャキで食感も楽しく秋を感じれる一品です^ ^ご飯に合うようにしっかり目の味付けにしています。お弁当にも えこレピ -
-
-
-
-
-
-
簡単!鶏と大根の煮物【炊飯器or圧力鍋】 簡単!鶏と大根の煮物【炊飯器or圧力鍋】
材料を切って調味料と一緒に炊飯器or圧力鍋に入れるだけ!誰でも簡単に作れます☆濃い目の味付けなのでご飯が進みますよ!sk24
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20259651