キャラメルシフォンケーキ

ちょっとほろ苦!!
甘さは控えて罪悪感を減らして・・・
珈琲との相性バッチリ!ブレイクタイムにいかが・・・?
このレシピの生い立ち
娘のリクエストに応えて。。。
色々なレシピを参考にしつつ、分量は自分なりの配合で作って見ました。いつも作るいろんなシフォンの配合(自分のレシピ)を元にカラメルの甘さを考慮して砂糖の量を減らしてみました。
娘も喜んでくれました。大成功♡
キャラメルシフォンケーキ
ちょっとほろ苦!!
甘さは控えて罪悪感を減らして・・・
珈琲との相性バッチリ!ブレイクタイムにいかが・・・?
このレシピの生い立ち
娘のリクエストに応えて。。。
色々なレシピを参考にしつつ、分量は自分なりの配合で作って見ました。いつも作るいろんなシフォンの配合(自分のレシピ)を元にカラメルの甘さを考慮して砂糖の量を減らしてみました。
娘も喜んでくれました。大成功♡
作り方
- 1
♪先ず卵を卵白と卵黄に分け、卵白は冷蔵庫へ入れて冷やしておく
♪後の材料を量っておく
♪小麦粉は2・3回振るっておく - 2
☆キャラメルソースを作る☆
鍋に砂糖と水を入れ中火にかける。
生クリームをレンジなどで温めておく(沸騰させない程度に) - 3
2の砂糖が沸騰してきたら好みの色になるまで鍋を静かに揺すりながら砂糖を焦がしていく。
そこへ生クリームを入れて火を止める - 4
ゴムベラなどで混ぜて良く馴染ませる。
出来上がったキャラメルソースを90g量っておく。 - 5
出来たキャラメルソースが足りない場合水か生クリームを足して量を調整する
- 6
☆シフォンを焼く
冷蔵庫から卵白を出し、腰を切るようにホイッパーで混ぜ、次に砂糖40gを一度に入れて角が立つまで泡立てる - 7
しっかりと角の立ったメレンゲが出来たら再び冷蔵庫へ入れておく。
★ここでオーブンを180℃に予熱する - 8
卵黄に砂糖20gを一度に加え、白っぽくなり一瞬垂らした卵黄でリボンの痕が残るくらいまで泡立てる。
- 9
8にオリーブオイル⇒キャラメールソースの順に加えその都度しっかり混ぜる。次に小麦粉を入れホイッパーで混ぜる
- 10
卵白を冷蔵庫からだし、1/3程9の生地に加え更にホイッパーで混ぜる。
- 11
残りの卵白を2回に分けて加え、今度はゴムベラで泡を潰さないように切るように混ぜる。
- 12
型に流し込み2度程トントンと落とし空気を抜いてからオーブンへ入れ180℃で
35分程焼く。 - 13
焦げやすいので、しっかり膨らんだらアルミホイルをかけて残りの時間焼くと良いかも・・・
- 14
焼き上がったら一度とんと落としてから瓶などに逆さまにして冷やしておく。出来れば3~4時間以上
- 15
しっかり冷めたらお好きな大きさにカットして召し上がれ♡
- 16
焼きだして10分くらいしたら一度オーブンを開け十字に刻みを入れておくと焼き上がりが綺麗なようです
コツ・ポイント
卵白の泡は気泡が潰れてはいけませんが、塊を残しても焼き上がったら卵白の塊のところが穴が開いたようになるので怖がらずしっかりと、でも優しく切るように混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
-
キャラメルモカシフォン キャラメルモカシフォン
ふわふわ&しゅわしゅわシフォンです♪コーヒー&キャラメルチョコチップの甘さが加わり、なんとも美味しいです!普通のチョコでも美味しいと思います♪ チョコを入れなければコーヒーシフォンになります。インスタントコーヒーで簡単に作れます。 まりも1016 -
-
-
●スタバファンに捧ぐ【キャラメルマキアートシフォンケーキ★】 ●スタバファンに捧ぐ【キャラメルマキアートシフォンケーキ★】
スターバックスのキャラメルマキアートをヒントにコーヒー&キャラメルの香りがイカすシフォンを作ってみました(^▽^)甘さ控えめのちょっと大人向けシフォンケーキでし!(≧ ≦)Ωヨッシャ! ゆずぽん*☆ -
*簡単キャラメルマーブルシフォンケーキ* *簡単キャラメルマーブルシフォンケーキ*
塩キャラメルクリームのほろ苦さと甘しょっぱさが癖になる絶品☆しっとりふわふわ極上のきめ細かさ♡失敗しないコツ&写真満載☆ Whitehole -
-
*:・・:* みるくきゃらめるしふぉんけーき*:・・:* *:・・:* みるくきゃらめるしふぉんけーき*:・・:*
シフォンケーキの型がないので食パン型で焼きました。キャラメル風味がいいんですぅ。 きゃらめるくりーむ -
その他のレシピ